2020年10月3日土曜日

お山とかでいろいろな鳥さん

今日もいつもの和泉葛城山へ。そろそろタカの渡りを見に行こうと考えていたのですが、諸般の事情で朝出遅れたため、近場に行くことにしました。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、ホオジロ、エナガ、オオルリ、キビタキ、サメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、コゲラ、オオアカゲラ、キセキレイ、ウグイス、ソウシチョウ、カケス、ツミ、クマタカ、ミサゴ(たぶん)などでした。

それと、帰りに地元の公園に寄りノビタキ探しをしましたが、残念ながら発見できずでした。

オオアカゲラ 久しぶりに会いました

キセキレイ この後ツミに襲われていました

たぶんそうだと思います クマタカ

サメビタキ じゃないかと思うんですが…

木陰で休憩中 コサメビタキ

エゾビタキ 近くに来てくれました

2020年9月28日月曜日

九州方面遠征(東よか干潟編)

写真の整理はまだまだですが一区切りついたので、タイトルのブログをアップします。水鳥系は苦手なので、掲載している鳥さんの名前とか間違えていたら、ご指摘ください。

さて、遠征では二日間の予定を立てていたのですが、両日とも朝方はほとんど晴れで、烏帽子岳との相性の違いは興味深い所です。今後の遠征に、何か役に立てばよいのですが…。

見れた鳥さんは、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、オバシギ、コオバシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ハマシギ、ヒメハマシギ、アメリカウズラシギ、トウネン、キリアイ、ダイゼン、ムナグロ、チュウシャクシギ、ダイシャクシギ、クロツラヘラサギ、ハヤブサ、カササギなどでした。もっとたくさんの種類がいたと思いますが、私の知識と確認能力ではこれくらいでした。

久しぶりに遠出をしてとても楽しかったので、また遠征行きたいですね。

ヒメハマシギ なかなかトウネンと見分けがつきません

現地の方がそうではないかと アメリカウズラシギ

キリアイ 近くに来てくれました

現地の方の話では コオバシギ

ホウロクシギ ダイゼンを追い出していました

どこかへ飛んで行ってしまいました クロツラヘラサギ

ハヤブサ 小鳥を追い回してました

電柱での証拠写真しか撮れませんでした カササギ

番外編ムツゴロウ 干潟の締めはやはりこれです

2020年9月27日日曜日

お山はマミジロの愛想よし

今日は、朝から和泉葛城山へ。霧が立ち込めどうなるか、始めは心配していたのですが、鳥さんの出は良く 、楽しむことができました。ただ雨は、帰るまでポツポツ降っていました。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、オオルリ、キビタキ、エゾビタキ、マミジロ、カケス、ツミ(たぶん)などでした。

マミジロ 久しぶりに会いました

♀もいてました マミジロ

エゾビタキ あちこちにいました

こちらも良く出てきてくれました キビタキ

ツミ だと思いますが、もしかしたらハイタカ?

【追記】
九州方面遠征の写真整理が何とか終わりそうなので、今週中にアップします。

2020年9月26日土曜日

用事の前に少し探鳥

今日は北大阪の実家に行く用事があったので、朝早めに出発して、大阪南港野鳥園で二時間ほどの探鳥です。

見れた鳥さんは、イソシギ、アオアシシギ、ミサゴ、トビ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、(?)ムシクイなどでした。

明日は終日探鳥します。どこへ行けば幸せになれるかなぁ。

キビタキ 水浴び後です

鳴き声からすると オオムシクイ

2020年9月23日水曜日

九州方面遠征(烏帽子岳編)

予告編でお知らせした、探鳥遠征の記録です。
夏休みが余っていたので、9月17.18日と休みを取り21日まで、長崎県の烏帽子岳にアカハラダカを見に、後半は佐賀県の東よか干潟に水鳥を見に行ってきました。

まずは初日の17日です。16日の晩から高速道路を走り、早朝に現地に到着したのですが、雨と霧で視界不良。野鳥の会の方が来ていたので、お話をしたのですが、当日はアカハラダカの観察会も中止とのこと。泣く泣く諫早干拓に移動して少し探鳥です。セッカがいたので一生懸命写真を撮ってきました。あとは、クサシギ(MLの方々、同定協力ありがとうございました。)が一瞬飛んできたくらいでした。

翌日18日も朝は前日よりひどい霧で、仕方がないので肥前鹿島干潟に移動しましたが、チュウシャクシギ、チョウゲンボウが見れたくらいでした。午後からは天気が回復しそうだったので烏帽子岳の戻り、曇り空の下でしたが何とか2羽だけアカハラダカを見ることができました。

19日は最後のお願いで、再々度、朝から烏帽子岳へ。午前中は青空となり、アカハラダカも結構な数(2,000羽以上)が現れて、やっと行った甲斐があったと感じました。
他に見れた鳥さんは、メジロ、エナガ、ホオジロ、ヤマガラ、コサメビタキ、エゾビタキ、ハリオアマツバメ、ハチクマ、チゴハヤブサ、チョウゲンボウなどでした。

結果、初見の鳥さんも見れて満足し、夕刻から佐賀方面に移動して一日が終わりました。

※「東よか干潟編」に続く。

セッカ 初日はこれだけでどうなるか心配でした

旅の初猛禽は チョウゲンボウ

アカハラダカ 3日目にやっとクリアに見れました

地元の方によると ハリオアマツバメ

チゴハヤブサ これも地元の方に教えてもらいました

他の猛禽類もそろそろ渡りです ハチクマ

コサメビタキ 待ちの時間に撮りました

小鳥もちまちまと撮っています (?)ムシクイ

2020年9月22日火曜日

軽めの探鳥

今日は、昨日までの疲れもあり、ゆっくりめに起きて和泉葛城山へ。午前中は良い天気だったのですが、午後は雨がパラついてきたので、早めに退散しました。

見れた鳥さんは、メジロ、ヤマガラ、ヒガラ、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、クロツグミ、アオゲラ、ウグイス、ソウシチョウ、ハヤブサなどでした。

昨日までの旅行ブログは、写真が整理出来次第アップします。

クロツグミ 何とか証拠写真です

今季初見です エゾビタキ

オオルリ 若もたくさんいてました

お山の定番が近くに来てくれました ヒガラ

2020年9月21日月曜日

遠征から帰りました

久しぶりの遠征で、長崎の烏帽子岳と佐賀の東よか干潟に行ってきました。
写真の整理はこれからですが、とりあえず速報をアップします。

アカハラダカ 三日目に何とか撮れました

ヒメハマシギ 中央の鳥さんです