野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2022年5月5日木曜日
遠征後は巡り会わせが良くありません
今日も懲りず渡りの夏鳥を狙い、朝から近場の都市公園へ行きましたが、またしても思い通りにはなりません。タイトルのとおり、遠征後は思っている鳥さんに出会えていません。
そんな訳で、現地は早めに切り上げて大阪南港野鳥園へ移動しました。しかし、ここでも大苦戦です。
明日は仕事なので、そのタイミングで、今の運無し状態を断ち切っておきたいですね。
メダイチドリ これでも愛想のよい方です
今日もこんな写真で精一杯 キビタキ
ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー
メジロ、シジュウカラ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ツバメ、トウネン、コチドリ、ハマシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、オオバン、カイツブリ、トビなど
※ 遠征の写真は整理ができ次第、ブログアップします。次回で終わりです。
2022年5月4日水曜日
佐賀県探鳥(2日目)
探鳥2日目は、気合を入れて干潮のだいぶん前には現地に到着しました。天気が回復し、風は強かったのですが、快適な一日になりました。目の前で鳥さんの群れが展開するのは壮観で、これを見るといつも行って良かったと思います。また、想定していた鳥さんに加え、望外の鳥さんにも会え、大満足でした。
午後は、鬼ノ鼻山憩いの森に移動しました。やはり山での撮影は苦労が多く、鳥さんの声はいろいろ聞こえましたが、こちらでは写真はほとんど撮らせてもらえませんでした。
トウネン とかいろいろな鳥さんが飛び圧巻です
はるか彼方に ソリハシセイタカシギ
カラシラサギ 嘴の黄色いコサギのようです
これが精一杯でした サルハマシギ
ユリカモメ ぷかぷか浮いてました
こちらも遠くでぷかぷか泳いでます シマアジ
シベリアオオハシシギ 現地の方が教えてくれました
黒くなった子は初めて見ました ツルシギ
ダイシャクシギ もいてました
別の鳥さんと思ってました ツクシガモ
クロツラヘラサギ 一列に並んで採餌してました
お山ではこの鳥さんだけ撮れました キビタキ
そしてこの日もチャレンジ カササギ
(続く)
ゴールデンウイーク後半が始まります
今日も相変わらずサンコウチョウ狙いで、朝から近場の都市公園へ。しかし、思い通りにはなりませんでした。そこで早めに切り上げて、近場の林道を歩いてみたのですが、ここでも苦戦、しばらく我慢の日が続きそうです。
センダイムシクイ だと思います
いつでもどこでも愛想良しです ヤマガラ
都市公園で撮れたのはこの鳥さんだけ キビタキ
ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー
メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、オオルリ、ヤブサメ、サンショウクイ、アオバト、ツバメ、ソウシチョウ、コジュケイなど
※ 遠征の写真は整理ができ次第、順次ブログアップします。
2022年5月3日火曜日
佐賀県探鳥(1日目)
先週金曜日からゴールデンウイークが始まりました。だいぶん前から、どこに行こうか思案していたのですが、ちょうど潮の具合の良い、東よか干潟に行くことにしました。
前日(4/28)晩から車で、私の奥さんと運転を交代しながら行ったのですが、さすがに移動距離700kmはしんどかったですね。
到着当日(4/29)は朝から雨で、いきなりテンションが下がりました。合羽を着て傘をさして、少し探鳥したのですが、かなりの降雨で、途中で諦めて車の中で寝ていました。
何とか昼前には、雨は上がったのですが、潮時は過ぎてしまっていました。
まあ、明日、明後日も来るからと気持ちを切り替え、佐賀県立森林公園とその裏の嘉瀬川で午後は探鳥することにしました。何とか坊主は逃れ、その後、佐賀の県鳥を探して1日目が終わりました。
ヘラサギ いてくれて感謝です
真っ暗で色が出ません オオソリハシシギ
ウズラシギ 雨の中飛んでました
多分そうだと思います ダイシャクシギ
サルハマシギ だと思います
こちら九州が本場ですね ツリスガラ
カササギ 関西ではなかなか見れなくなりました
(続く)
昨日と同じコースで探鳥
今日も午前は夏鳥の渡りを期待して都市公園、午後からは近場の河口でコアジサシ狙いでしたが、どちらも目的を果たすことはできませんでした。
せっかくのゴールデンウイークなので、明日もすばらしい鳥さんに出会えるよう頑張ります。
キビタキ カメラの設定が昨日のままでした(涙)
出会えたという証拠写真 アカハラ
チュウシャクシギ 河口で一番の愛想よし
写真が何だかもやもやしています キョウジョシギ
キアシシギ 今日も元気でした
上空を一回通過 ミサゴ
ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー
シジュウカラ、カワラヒワ、アオバト、ツバメ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、ヒドリガモなど
※ 遠征の写真は整理ができ次第、ブログアップします。
もうしばらくお待ちください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)