2020年7月25日土曜日

連休三日目も雨でした

今日は、タイトルのとおりの気象状況と新型コロナウイルス感染症の第2波もあり、遠出は控えることにして、雨の日の定番の大阪南港野鳥園へ。
水鳥の渡りにはまだ少し早いため、来た鳥さんを撮る練習をしていました。

見れた鳥さんは、キアシシギ、アオアシシギ、カルガモ、カイツブリ、イソヒヨドリ、ミサゴなどでした。

明日は、天気がどうなるかは気になりますが、新型コロナウイルスもひどいことになっているので、近場廻りにしようと思っています。

アオアシシギ 帰る間際に近くに寄ってくれました

まだ若い個体と思います イソヒヨドリ

アオサギ ミサゴの定位置に留まりました

結構な数がいてました キアシシギ

キジバト 近くに来るときれいに撮れます

2020年7月24日金曜日

連休二日目も雨模様

今日も雨降りの予報だったので、車から見ることもできる近場をちょこちょこと廻ることとしましたが、あまり成果はありませんでした。

行った所は、地元の田んぼ(朝夕)、泉南の神社、男里川河口、岬町の海岸、和泉葛城山などです。見れた鳥さんは、ほぼ一般種だったので、記録は無しにします。

アオバズク 巣立ったお子様が見れました

彩りを添えるために 番外編モンキアゲハ 

2020年7月23日木曜日

連休は初日から雨模様

今日は、雨は何とかもちそうだと思ったので、朝から最近の定番、和泉葛城山へ。

見れた鳥さんは、メジロ、エナガ、ホオジロ、キセキレイ、ホトトギス、カケス、コサメビタキ、オオルリ、ソウシチョウなどでしたが、撮れるところになかなか出てきてくれず、ほとんどシャッターを押せませんでした。(5回だけ)

お昼前には雨が降ってきたので、久しぶりに大阪南港野鳥園へ行ってみましたが、こちらはほとんど鳥さんがおらずで、キアシシギとツバメを見たくらいでした。

明日は何とか天気が回復して欲しいものです。

ホトトギス 一枚だけ撮れてました

和泉葛城山にすっかり定着しています ソウシチョウ

2020年7月19日日曜日

また山へ

今日は朝から和泉葛城山へ。午前中は鳥さんの鳴き声が多いので、探鳥しやすいですね。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、エナガ、コゲラ、コサメビタキ、(?)ムシクイ、ウグイス、オオルリ、クロツグミ、ホトトギス、キセキレイ、カケス、トビなどでした。
午後は、カンムリカイツブリの所に寄ってから帰りました、

相変わらず、ホトトギスやクロツグミは強敵でしたが、チラ見できて良かったです。

カケス 久しぶりに撮れました

このお山では初めて見ました ゴジュウカラ

近くに来ても種類はわかりません (?)ムシクイ 

キセキレイ 腹部が全部黄色に染まっています

カンムリカイツブリ 子供はまだ親に甘えています

2020年7月18日土曜日

この時期は和泉葛城山

今日は朝から眼科検診があったので、お昼からタイトルのお山に行ってきました。下界より5~6℃気温が低いので、鳥さんが見れなくても快適な時間を過ごすことができます。

見れた鳥さんは、エナガ、ホオジロ、キセキレイ、ウグイス、ツバメ、アオゲラ、トビ、ハチクマ(チラ見)などでした。

明日も暑いので、またお山に行こうかと思っています。

アオゲラ まだお子様だと思います

練習がてら撮りました トビ

ウグイス 近くでさえずってくれました


水たまりで水浴びしてました ホオジロ

2020年7月12日日曜日

鳥さんはたくさん撮影はダメでした

今日は小遠征しようと思っていたのですが、目的の鳥さんは抜けてしまったようで、結局いつもの和泉葛城山へ行くことにしました。

見れた鳥さんはチラ見ばかりですが、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、ウグイス、オオルリ、コサメビタキ、イカル、クロツグミ、ホトトギス、アオバトなどでした。

今週末の写真撮影は、二日とも「頑張りましょう」の自己評価です。来週こそ、どこかで素晴らしい鳥さんに会えますように。

ウグイス あちこちで鳴いています

比較的愛想良しです コサメビタキ

ソウシチョウ 警戒されてしまいました

番外編モンシロチョウ 鳥さんを待つ合間に撮影

追記
神通温泉から粉河ハイランドへの林道は、通行止めとなっています。この道を利用している人は注意してください。

2020年7月11日土曜日

まるでダメな日もありますね

今日は朝から風雨が強かったので、雨が上がるのを待ち地元の公園へ。ただ、これまでの大雨の影響でしょうか、鳥さんの出は渋く、唯一お楽しみのサンコウチョウの鳴き声すら聞けませんでした。
帰りに地元の田んぼに寄って、本日の探鳥は終了です。

見れた鳥さんも少なく、まとめて、シジュウカラ、ヤマガラ、ツバメ、ヒバリ、カワラヒワ、コチドリ、ケリ、ダイサギなどでした。

ケリ 写真がないと寂しいので貼っておきます