2024年10月31日木曜日

北海道帯広方面探鳥旅行(そのほかの鳥さん編)

今回は、探鳥旅行最終回です。メインがガン類だったのですが、上空を猛禽類が通過したり、水辺にカモ類がいたりしたので、それらの写真をアップします。
小鳥さんが今一歩でしたので、是非、また行きたいと思った旅行でした。

ノスリ 近くで飛んでくれました

ミサゴ 水辺でいてました

オジロワシ 大きな鳥さんですが遠くでした

オオタカ 何とか証拠写真です

チュウヒ 後ろ姿だけですが

ユリカモメ とカモメでしょうか

オシドリ 公園の木の上で休憩中です

マガモ たくさんいてました

バン 水面でゆったり

カンムリカイツブリ 朝の湖で

番外編エゾリス あちこちの公園にいてました

2024年10月30日水曜日

北海道帯広方面探鳥旅行(小さめの鳥さん編)

この旅行では、まだ見ぬ強豪のコアカゲラとの出会いに期待していたのですが、残念賞、シマエナガも少し撮れただけで、小さな鳥さんは北の大地の定番の鳥さんたちが中心でした。まあ、次回の旅のお楽しみが残ったということにしておきます。
という訳で、今回の写真は小さめ(から中型)の鳥さんの写真をアップします。

エゾアカゲラ 一番の愛想良しでした

ミヤマカケス 一瞬の出会いでした

ハシブトガラ いつ見ても可愛いですね

ヒガラ 何回か会いました

シジュウカラ たくさんいました

シロハラゴジュウカラ あちこちで会いました

ヤマガラ どこに行っても撮りますよね

シマエナガ こんな写真で精一杯でした

メジロ 何とか証拠写真です

タヒバリ 電線で一回見ました

シメ 群れで飛んでいました

キタキバシリ 近づいてきてくれませんでした

2024年10月27日日曜日

北海道帯広方面探鳥旅行(大きめの鳥さん編)

先週水曜日から、タイトルのとおりの旅行に行ってきました。写真の整理はこれからですが、とりあえず出来た分からブログアップします。
ちなみに旅行は、初日は到着時からずっと雨で写真はなしでしたが、その翌日からは良い天気が続きました。目的のハクガンなど撮影でき、楽しい旅行となりました。

ガン類 シギチのように飛んでいました

ハクガン 群れで飛んでいました

シジュウカラガン 好きな鳥さんです

マガン 早朝から飛んでいました

ヒシクイ オオヒシクイとの識別ができません

オオハクチョウ コハクチョウと識別困難です

タンチョウ 普通に畑にいてます

2024年10月20日日曜日

お山は寒いうえ鳥見は完敗

今日は朝からお山へ行ったのですが、寒風吹きすさぶ感じで、鳥さんはそこそこ確認できたのですが、撮影は全くダメでした。まあ、今週の北の大地への旅行の練習ということにしときます。
という訳で、次の週末のブログはお休みします。

アカゲラ 画像修正して何とかこのレベルです

2024年10月19日土曜日

朝だけ地元の公園で少し探鳥

今日は相方が仕事だったので、車が使えない日です。そんな訳で、自転車で行ける地元の公園で探鳥しました。まだいろんなヒタキさん達が残っており、少しだけ遊んでくれました。お昼頃からは雨模様だったので自宅にこもり、先週撮った写真の整理をして一日終了です。
明日は雨も上がるようだし、どこに行こうかな。

ノビタキ まだいてましたが花には絡みません

エゾビタキ キビタキも鳴き声は聞きました

オシドリ 相変わらずの証拠写真です

キンクロハジロ こちらも証拠写真です

ミサゴ 上空を通過しました

2024年10月16日水曜日

久しぶりに登城して少し探鳥です

昨日、午前中は健康診断の再検査でお休み、夕方に大阪市内で仕事があったので、久しぶりに大阪城に行き短時間ですが探鳥しました。豊国神社裏に行くと人だかりがあったので、何事かと思い、そこにいる方に何が出ているか聞くと、ムギマキがいるとのこと。無事撮影できました。期待していたノゴマは見れませんでしたが、成果があって何よりの一日でした。

ムギマキ 地元でもそろそろでしょうね

キビタキ ♂には会えませんでした

シジュウカラ いたら撮ってしまいます

ジョウビタキ いろいろな鳥さんが水浴び

2024年10月14日月曜日

小遠征での探鳥は幸運でした

今日は情報をいただいたので、早起きして小遠征してきました。まだいてるか心配でしたが、結果、期待していた初見の鳥さんに会え、大満足の一日となりました。
情報をいただいた方には感謝しきりです。本当にありがとうございました。

ヘラシギ 会えて幸せいっぱいです

オジロトウネン だと思います

ウズラシギ 赤いので幼鳥でしょうか

タシギ どこに居るか判りません

タカブシギ どこからか飛んできました

ケリ 上空を飛んでいました

ノスリ カラスに追われていました

コウノトリ 悠々と飛翔してました

2024年10月13日日曜日

朝に少しだけ探鳥

今日は、実家の母親のお誕生日ランチに北大阪まで行くことになっていたので、朝少しだけ道中の大阪南港野鳥園で探鳥です。この時期、山野の鳥さんの渡りに期待していたのですが、もう一歩でした。明日は小遠征してみようかな。

アカアシシギ 二羽いました

エゾビタキ 若い個体のように見えました

サメビタキ だと思います

キビタキ そろそろ♂に会いたいですね

オオムシクイ 「ジジッ」と鳴いていました

ミサゴ 定番の鳥さんです