野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2023年2月11日土曜日
紀の川とその周辺で探鳥
今日はタイトルのとおり、朝から和歌山方面へ。いつもどおり、いろいろな鳥さんに会えましたが、撮影はもう一歩の一日でした。まあ、ポカポカ陽気で楽しく探鳥できたので、満足出来ました。
明日は久しぶりに、お山に登ってみようかと考えていますが、どんな様子なのでしょうか。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、ベニマシコ、シメ、イカル、カシラダカ、アオジ、ルリビタキ、モズ、カワラヒワ、オオカワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、キジ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カワアイサ、イソシギなど
ミヤマホオジロ 何とか証拠写真です
ルリビタキ 一回だけ出てきてくれました
カシラダカ こちらも一瞬の出会いでした
ベニマシコ なかなか♂には会えません
カワアイサ すぐに飛んで行ってしまいます
2023年2月10日金曜日
時間を見つけて少し探鳥
今日は人間ドックで大阪市内まで行きました。検診が午前中に終わったので、せっかく大阪まで行ったこともあり、午後は大阪南港野鳥園で探鳥することにしました。
天気は雨模様、カメラもサブ(Nikon1 V2)だったので、これといった写真は撮れませんでしたが、楽しんで撮影できました。
--確認できた鳥さん--
ツグミ、シロハラ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、オオバン、ウミアイサ、アカアシシギ、コアオアシシギ、ノスリ、ミサゴなど
ノスリ 見れた猛禽類はこの鳥さんとミサゴでした
アカアシシギ 喧嘩していました
コアオアシシギ だと思います
オナガガモ こちらは仲良しでした
カワウ 大きな群れでした
2023年2月5日日曜日
いつものように巡回探鳥
今日は近場の3か所の探鳥です。特に目的はなかったのですが、望外の鳥さんに会えました。こんなことがあるので、まめな巡回は欠かせません。
来週も頑張ろっと。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、クロジ、ジョウビタキ、ルリビタキ、モズ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、シロチドリ、イカルチドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、スズガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ビロードキンクロ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミコアイサ、ダイゼン、イソシギ、ミサゴなど
ビロードキンクロ はるか沖合にいてました
スズガモ バタバタしてくれました
カンムリカイツブリ なんか澄ましています
ダイゼン 渚でうろうろしてました
オオジュリン 何とか見える所に出てきました
ルリビタキ 木の枝のフレームの中で
クロジ 大補正した証拠写真です
2023年2月4日土曜日
狭山池とかで探鳥
今日は私の奥さんの希望もあり、タイトルの池とかその近場の探鳥地とセットで行ってみました。期待していた鳥さんは半分見れたくらいでしたが、天気も良く、なんやかんやと撮れたので、まずまずの一日となりました。
明日の天気も良さそうなので、期待が膨らみます。どこへ行ったらいいかは悩みます。
--確認できた鳥さん--
メジロ、アオジ、ホオジロ、ホオアカ、ルリビタキ、タヒバリ、モズ、カワラヒワ、ツグミ、トラツグミ、シロハラ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、イソシギ、タシギ、ケリ、ハイタカなど
ホオアカ 大きく撮れました
モズ こちらも近くで撮影
ルリビタキ 梅の花に囲まれていました
トラツグミ 証拠写真だけでした
イソヒヨドリ いい所にいてくれました
ハイタカ 上空を通過しました
2023年1月29日日曜日
和歌山でふらふら探鳥
このところの寒波による降雪で、いつものお山に行けないので、今日はタイトルのとおり和歌山方面を巡回してきました。これ!といった写真は撮れなかったのですが、いろいろな鳥さんに会えて、楽しむことができました。情報をいただいた方には感謝いたします。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、ジョウビタキ、ヒバリ、モズ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、キジ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アカハジロ、オオバン、カワアイサ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、シロチドリ、イカルチドリ、イソシギ、コクチョウ、チョウゲンボウ、ミサゴなど
オオカワラヒワ かなぁ
ツグミ いい所に出てきました
ミコアイサ なんか久しぶりに見ました
カワアイサ ゆったり泳いでいました
カンムリカイツブリ 近くに来てくれました
コクチョウ 風格があります
アカハジロ ホシハジロと一緒にいました
イソヒヨドリ きれいな♂に会えました
チョウゲンボウ 奥に飛んでいきました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)