2022年2月25日金曜日

再び午前中だけ少し探鳥

今日もタイトルのとおり、午前中の探鳥です。再び紀の川河川敷(昨日より上流)へ行きましたが、これといった鳥さんには会えませんでした。そんな訳で早々に切り上げ、男里川河口に行ったところ、オオジュリンを見ることができました。

本日午後に新型コロナワクチンを打ったので、明日はどうなるか少し心配です。

オオジュリン いつも葦に隠れてます

この鳥さんも草むらに隠れます カシラダカ

アオジ 黄色く色づいてきました

なかなか近づけません イカルチドリ


ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー

メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、イカル、ツグミ、イソヒヨドリ、マガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、カワアイサなど

2022年2月24日木曜日

午前中だけ少し探鳥しました

今日は、病院に行く用事などが午後からあったので、休みを取っていました。午前は時間が空いていたので、紀の川河川敷を散策してみました。見れたらいいなと思っていたホオアカは駄目でしたが、天気が良かったので気持ちよくブラブラできました。

実は、明日もワクチン接種などの用事があるので休みを取っていますが、午前中は時間がありそうなので、少し探鳥する予定です。

セッカ 大好きな鳥さんです

鳴いていると春を感じます ヒバリ

ホオジロ ♂もいてました

唯一色付きの鳥さん メジロ

ミサゴ 見れた猛禽類はトビとこの鳥さん


ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー

シジュウカラ、エナガ、アオジ、カシラダカ、マガモ、カワアイサなど

2022年2月23日水曜日

あちこちをふらふらしながら探鳥

今日は朝から再々チャレンジで近場の公園に行ったのですが、現地で会った鳥友さんに情報をいただき、早々に移動することにしました。
結果、初見初撮りの鳥さんを見ることができ、良い一日となりました。

いつも情報をいただいている方々には、感謝しきりです。ありがとうございます。

シベリアジュリン だと思うんですが…

河川敷でお馴染み ベニマシコ

カワセミ もいてました

公園で見ました アカハラ

ツグミ(白) 公園で健在でした

今年はあちこちでよく見ます ノスリ


ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー

メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、オオジュリン、イカル、シロハラ、ハッカチョウ、ハイタカなど

2022年2月20日日曜日

再挑戦は失敗

今日は昨日と同じ近場の公園へ。斑点模様とかお腹の赤いツグミを見たかったのですが、残念な結果となりました。それで代わりに見れたのは、お腹の赤いシロハラでした。

今週末はワクチン接種とかいろいろな用事あって、ブログアップできるか不安ですが、出来るだけ頑張ってみます。

アカハラ 証拠写真が精一杯でした


まだまだ滞在中でした ツグミ

コゲラ あちこちでコツコツと音がしていました

本日は地面で撮影です イカル

モズ どこでも活発に活動しています

いつも暗い所にいます オシドリ

トモエガモ 他のカモと整列してました

別の所で大群でいていました スズメ


ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー

メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、シロハラ、ミコアイサ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、カイツブリなど

2022年2月19日土曜日

雨が降る前の近場の公園など

週末バーダーにとって土日祝の雨は勘弁してほしいのですが、降っても頑張るのが私のモットーです。そんな訳で、今日は雨が降り出す前に、ちょっと変わった鳥さん情報をいただいた近場の公園へ。結果、無事見ることができましたが、それ以外の鳥さんはもう一歩でした。

明日は、雨が止んでくれますように!

ツグミ 頭が白い子です

こちらは普通です ツグミ

イカル 証拠写真です

近くに来てくれました エナガ

樹上でお休み中でした トモエガモ

カンムリカイツブリ 久しぶりに撮りました

これは別の場所で ノスリ


ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー

ヤマガラ、コゲラ、ルリビタキ、アオジ、シロハラ、アトリ、マガモ、ミコアイサ、キンクロハジロ、カイツブリ、ヒバリなど