2024年4月16日火曜日
北海道方面探鳥旅行(3/4)
旅行の三日目は、札幌の真駒内公園へ。シマエナガの聖地とはいえ、着くなりクマゲラに遭遇するなど、思いもよらぬ鳥さんもたくさんいて、何を狙えば良いのか迷ってしまうほどのすばらしい所でした。エゾコゲラ 本州より白めですヤマセミ 都市公園にいるのがびっくりカワアイサ つがいで泳いでいました
2024年4月15日月曜日
北海道方面探鳥旅行(2/4)
北海道旅行初日は石狩に泊まり、二日目朝はハマナスの丘公園付近の探鳥をしました。海辺の鳥さんは少なかったのですが、渡ってすぐのノビタキが出迎えしてくれました。
クマゲラ 見れて感謝感謝です
キクイタダキ なんか久しぶりの出会いでした
エゾコゲラ 全身白っぽい印象です
ノビタキ ちょこんと止まっていました
ハジロカイツブリ すっかり夏羽ですハヤブサ あっという間に飛び去りました
午後は札幌の旭山記念公園で探鳥です。ここでは、期待していたクマゲラに会うことができ、他にもいろいろな鳥さんがいてました。
まずは、札幌の公園の鳥さんから順にアップしておきます。
エゾコゲラ 全身白っぽい印象です
2024年4月14日日曜日
北海道方面探鳥旅行(1/4)
関西では夏鳥の渡りが真っ盛りのようですが、こんな時期に、北海道(札幌近辺)に探鳥旅行に行ってきました。冬鳥が抜けていて夏鳥がまだ来ず、という最悪の状況の可能性もあったのですが、巡り会わせ良く、いろいろな鳥さんに会うことができました。
ベニヒワ まさかの出会い、初見初撮りです
シマエナガ この鳥さんに会うのが主目的でした
キタキバシリ 何とか撮れました
オシドリ つがいで泳いでいました
たくさん写真を撮ったので整理はまだできていませんが、とりあえず初日に会えた鳥さんの写真をアップします。
ちなみに一日目は、新千歳空港近くのウトナイ湖と青葉公園での探鳥です。
エゾアカゲラ あちこちにいてました
2024年4月7日日曜日
あちこち回るということは…
今朝はまず地元の林道へ。いろいろな鳥さんはいるのですが、写真はほとんど撮れずでした。しからばと近場の都市公園へ行きましたが、こちらは渡りの鳥さん見つからず。仕方がないので、早々に切り上げお山に登りました。お山への道中では少し鳥さんが出てきましたが、満喫できるほどではなかったです。
オオルリ 何とか撮れてほっとしました
今週末から探鳥旅行に行くのですが、こんな鳥運では心配です。
ウソ まだお山にいるという証拠写真
2024年4月6日土曜日
夏鳥の渡りの時期です
そんな訳で、今日はまず近場の都市公園に行きましたが、残念な結果でした。その後、地元の林道に移動しましたが、こちらは夏鳥の声だけ。見れてもはるか彼方の白抜けでした。めげずに、ズグロカモメを見に行き、さらにもう一箇所回りましたが、「こんな日もあるよね」という1日でした。桜が楽しめたのが、救いでした。
メジロ 桜といえばこの鳥さん
まあ春の渡りは始まったばかりだし、明日も頑張ろう!
ヤマガラ 何とか証拠写真です
シロハラ まだ冬鳥も残っています
ズグロカモメ カニも食べていました
番外編ネコ 風格ありです
登録:
投稿 (Atom)