2024年2月3日土曜日

晴れ間があっても寒い一日でした

昨日飲みに行ったので、今朝はゆっくり目に起きて、相方の運転でお山へ。いろいろな鳥さんがいるので、楽しむことができます。ただ、抜けの悪い場所に出てくることが多いので、写真はもう一歩ですが…。
明日はお天気の様子を見て、どこに行こうか決めようと思います。

カヤクグリ 近づくことができました

ミヤマホオジロ こんな証拠写真が精一杯です

ホオジロ 普通種もいてました

カシラダカ 枝止まりは久しぶりです

アオジ あちこちにいてました

アカウソ だと思うんですが…

ヒガラ 求愛中でした

シジュウカラ さえずっていました

ルリビタキ 今日も一番の愛想良しでした

オオマシコ まだ滞在中でした

マヒワ はるか遠方に現れました

2024年1月28日日曜日

雪が心配でしたがお山へ

お山は先週雪が降っていたようなので、昨日、一昨日と河川敷で探鳥しましたが、今日はそろそろ大丈夫かと思い行ってみました。神通温泉から上がったのですが、雪は路端に少々ある程度で、無事山頂に到着できました。
現地では相変わらずいろいろな鳥さんに会え、楽しむことができました。雪が問題なければ、来週もまた行こうかな。

アトリ マヒワと一緒に採餌していました

マヒワ 朝とても元気でした

ウソ いつでも口に何か入っています

ヒガラ 追いかけっこしてました

カシラダカ たくさんいました

ルリビタキ 鉄板、定番ですね

ミヤマホオジロ 樹上白抜けですが会えました

オオマシコ 久しぶりに会いました

カケス 愛想が悪いのでこれが精一杯です

オオアカゲラ こちらは愛想よしでした

2024年1月27日土曜日

淀川河川敷で何やかんやと

今日は、予定どおり淀川河川敷へ。そろそろツリスガラと思っていたのですが、会うことはできませんでした。まあ、いろいろな鳥さんに会えたので、良しとしときます。
さて、お山の雪の具合はどうなんでしょうか。明日、様子見に行ってみようかな。

ヒクイナ 今季も来てくれました

ハッカチョウ 流木上が水飲み場でした

ジョウビタキ 愛想よしのお嬢さんでした

モズ あちこちで出てきました

アオジ きれいな黄色でした

カイツブリ すいすい泳いでいました

オオジュリン 今季は少なめなのでしょうか

ベニマシコ ♂は見れませんでした

ヘラサギ まさかの出会いでした

2024年1月26日金曜日

休みをとりましたがあまり甲斐なし

今日は、タイトルのとおり休みをとって紀の川方面に行きました。上流から下流まで河川敷を見て回りましたが、これといった鳥さんには会えませんでした。うーん残念。
明日は淀川に行ってみようかな。

カワアイサ 少しだけ近くにきました

カシラダカ もう少しすっきり撮りたいなぁ

アオジ 同上です

ミサゴ 上空を通過

ハイタカ 同上です

トビ 地面にいると愛らしい感じ?

2024年1月21日日曜日

久しぶりに紀の川で探鳥

今朝はゆっくりめに起きましたが、雨降りだったので雨が止むまで地元の畑で車の中から探鳥、久しぶりにタシギを見ることができました。
雨があがったので、お山に行こうとしたのですが雲に覆われていて、こりゃアカンと思い紀の川河川敷をウロウロすることにしました。結果、写真はダメでしたが、いろいろな鳥さんに会えました。
この週末は、雨模様の日が続いて残念な気分でした。来週末こそ、晴れてほしいものです。

タシギ 地元では久しぶりです

ベニマシコ 飛んで行ってしまいました

シメ 遠くの樹上に出て来ました

ホオアカ 一瞬だけ見れました

カシラダカ たくさんいますが出てきません

モズ よく鳴いていました

イワツバメ 越冬しているんですね

ミサゴ お腹ふくれています

ハヤブサ あっという間に飛び去りました

カワアイサ はるか彼方にいました