野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2023年12月9日土曜日
水辺の鳥さんたち
今朝は、コウノトリを見ようとお池へ。ヘラサギとかも含め、無事見ることができました。
お昼前にはお山に行きましたが、赤い鳥さんは相変わらず大人気だったので、人込みを避けて探鳥しましたが、こちらの結果はダメでした。
明日はどうしようかな。
コウノトリ 手前の小さい鳥さんはツクシガモ
ヘラサギ 残念ながらクロツラはずっと寝てました
ダイサギ 首が長いですね
ユリカモメ 気持ちよさげに飛んでいました
コガモ こちらもスイスイ飛んでいました
ミコアイサ 二羽仲良く
タヒバリ 遠くで飛んでいました
オジロトウネン 教えていただき感謝
2023年12月3日日曜日
結局お山方面で探鳥
今日はタイトルのとおりお山方面へ。山頂は人が多いと思い、午前中は林道に行って見ましたが、雨に降られた上に鳥さん少なめでした。午後は山頂に移動してオオマシコ待ち、何やかんやと撮影できました。ただそれだけで、いろいろな鳥さんは撮れませんでした。残念。
まあ、人の多いところ探鳥には向きませんね。
オオマシコ 何とか枝どまり
ルリビタキ 林道ではこれだけ
2023年12月2日土曜日
実家に帰る前に探鳥
先日、母親からパソコン関係でSOSの連絡があったので、どうなっているか様子を見に行ってきましたが、その前に実家のある北大阪で探鳥です。特に、これといった狙いはなかったので、ゆったりしてきました。ちなみに、母親がおかしいと言っていたパソコンの挙動は、それが仕様でした。なんだかなぁ。
明日はお山に行く予定ですが、人が多そうなので、ちょっとためらいますね。
ルリビタキ 寒いのに水浴び中です
ヒガラ 採餌に夢中でした
ホオジロ 暗い所でゴソゴソしてました
メジロ ヒガラにつられて出て来ました
2023年12月1日金曜日
結果良しの1日
今日は休みを取ったのですが、特に予定を決めていなかったので、話題になっているお山に行ってきました。ただ、あまりに人が多かったので、お昼からはお池に移動してサギ類を見てきました。結果、話題の鳥さんを含めてなんやかんや見れたので、満足の1日となりました。
明日は用事がありますが、その隙間に探鳥する予定です。
オオマシコ 大大人気でした
ミヤマホオジロ ♀だけ見ました
ウソ 今日はこれが精一杯でした
クロツラヘラサギ お池に1羽だけいました
ヘラサギ 近くで飛び回っていました
ユリカモメ 複数飛んでいました
ミコアイサ かオナガガモか
ハイタカ だと思います
ミサゴ 小さな魚を捕らえました
2023年11月26日日曜日
お山でいろいろな鳥さん
今朝は厳寒でしたがお山方面で探鳥、何やかんやといろいろな鳥さんに会えます。これといって目的がない時には、行って楽しい所です。ただ、渋めの日も多々ありますが。今日は山頂で探鳥する人が多めだったので、お昼頃には移動しましたが、こちらはもう一歩でした。
次は、もっと珍鳥に会えますように…。
ミヤマホオジロ ♂もいました
ジョウビタキ ルリもいました
ウソ あちこちで鳴いていますがこれで精一杯
メジロ 草むらの中にいました
アカゲラ 青空バックでパチリ
オオアカゲラ この穴が気になるようです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)