(?)ムシクイ ちょこちょこ動き回ります番外編アオスジアゲハ 彩りを添えるためアップ
2023年10月11日水曜日
仕事が早く終わったので探鳥
今日は大阪市内に出張だったのですが仕事が早く終わったので、休みをとって大阪城に行ってみました。これといった鳥さんには会えずでしたが、天気も良く晴れ晴れとした気分になりました。それと外国人が非常に多かったです。新型コロナの影響から回復ですね。
ヤブサメ ここではいつもこんな写真です
キビタキ 縄張りを主張していました
(?)ムシクイ ちょこちょこ動き回ります番外編アオスジアゲハ 彩りを添えるためアップ
(?)ムシクイ ちょこちょこ動き回ります番外編アオスジアゲハ 彩りを添えるためアップ
2023年10月9日月曜日
雨模様だったので野鳥園へ
今朝、雨は上がっていたのですが、お山を見ると霧の中。そんな日は、大阪南港野鳥園が定番です。現地に着く前にハヤブサが飛んできたようで、シギチは少なめだったのは残念でしたが、そこそこ鳥さんは見ることができました。今週末は晴れますように…
2023年10月8日日曜日
雨が降るまでお山へ
今日は午後から雨の予報だったので、朝からお山、お昼からは地元の田畑でノビタキを見に行ってきました。まあ納得の結果でしたが、明日も雨の天気予報なので、せっかくの三連休なのに涙涙です。
マミチャジナイ いつもの証拠写真です
アオゲラ 活発に活動していました
オオルリ だと思います
コサメビタキ 安定の可愛さです
2023年10月7日土曜日
泉州は祭りの日
今日は朝から「だんじり」が走り回っていました。ただ、私は地元出身でないので、鳥見に勤しむことにしました。まずは情報をいただいたミヤコドリを見に行き、その後お山方面、地元の公園と回ってきました。結果、いろいろな鳥さんに会え、満足な一日となりました。
ミヤコドリ 久しぶりに会えましたミサゴ 強風の中ホバリングしていました
チョウゲンボウ 露出大補正しています
いつも情報をいただいている方には感謝しきりです。ありがとうございました。
2023年10月1日日曜日
雨でしたが納得の探鳥日
最近、鳥撮りで天気不順、撮影不調が続いていました。今日も朝から雨模様でブルーな気持ちだったのですが、なかなかの結果となりました。
オオアカゲラ アオゲラもいてましたサメビタキ だと思いますコサメビタキ 三種判定は悩みますオシドリ ♀だけいてました
朝、家を出たら雨だったので、まずは地元の田畑で車の中から探鳥、久しぶりにノビタキとかに会えました。午前中はお山が雲に包まれていたので、引き続き地元の公園でウロウロ、ここではオシドリと一般種が見れたくらいでした。午後からお山に行ったところ、霧と雨が残っていて探鳥は苦労しましたが、鳥さんの動きは活発で撮影も満足出来ました。
しばらくはお山通いが吉のようですね。
登録:
投稿 (Atom)