今週末は遠征を予定していますので、ブログ更新は無しとなります。
2023年9月10日日曜日
またしてもお山で探鳥
昨日、お山でコガラを見たという話を聞いたので、今日もお山に行き、コガラ探しをしてきました。幸いに見ることは出来たのですが、一瞬出てきただけで証拠写真だけ。次はもっと良い写真を撮りたいものです。まあ、何やかんやといろいろな鳥さんに合えたので、良しとしておきます。
コガラ これで精一杯でした
ヒガラ 少しだけ出てきましたアマツバメ 朝一回だけ見れました
ハチクマ すごい遠くです
2023年9月9日土曜日
少しだけ秋の気配
今年は本当に猛暑で、いつまで経っても気温が下がりませんが、今週初めあたりからようやく朝夕は涼しいと感じる日が数日ありました。
シマアジ 三羽いてました
オオバン お子様のようですカイツブリ あちこちにいてました
アオゲラ お山で見たという証拠写真
そんな状況での探鳥は、すっかりダレているのですが、今日はシマアジの情報をいただいたので、まず見に行ってきました。
結果、無事に見ることができ、暑いのでお山に移動しました。こちらは、だいたいいつもどおりの不調で、自分の気合が足りないのではないかと思っているところです。
いつも情報をいただいている方々には感謝しきりです。ありがとうございました。
ハチクマ 仲良くランデブー
2023年9月8日金曜日
午前中少しだけ探鳥です
今日は午前中休みだったので、男里川河口に行ってみましたが、特にこれといった鳥さんに会えず。帰りに地元の田んぼにいくとセッカが鳴いていたので、撮ってみました。
セッカ2 稲穂の中は撮りにくい
では、これから仕事に行く準備をします。
セッカ1 撮ったのは久しぶりのような
2023年9月3日日曜日
そろそろ真面目に探鳥せねば
最近、朝夕涼しくなってきたので、ぐっすり寝ることができます。そんな訳で、今日はゆっくり目の起床となり、起きると暑かったので、お山にまた涼みに行ってしまいました。お山は、お昼までは人はそこそこだったのですが、夕方から人が増えてきたので、サンショウクイは諦めて、早めに帰宅することにしました。
ハチクマ 近くに来てくれましたが撮影失敗
この時期、いろいろな鳥さんが平地に渡ってきています。暑くても我慢して、そろそろまじめに探鳥しようと思います。
2023年9月2日土曜日
鳥さん少なめでしたが楽しめた一日
今日も猛暑の一日だったので、まずはお山に行きました。現地では久しぶりに会う鳥友さん達がいて、よもやま話に花が咲きました。ただ、鳥さんはいつもどおりそこそこ。
ミサゴ 展望台に上がるなり出てきましたハチクマ 今年生まれのようですシロチドリ 河口に沢山いました
お昼からは干潮だったので男里川河口に行きましたが、いつもの鳥さんたちだけだったので、早々に引き上げました。明日も暑そうなので、お山かなぁ。
登録:
投稿 (Atom)