野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2023年4月26日水曜日
佐賀方面へ遠征(干潟編)
先週水曜日の晩から、タイトルのとおり佐賀県へ探鳥旅行に行ってきました。
主な目的地は、春の渡り真っ盛りの東よか干潟です。相変わらずたくさんの水鳥などに会え、充実した時間を過ごすことができました。
今回は干潟の鳥さんですが、それ以外の場所でも探鳥したので、もう一度写真をアップすることにします。
ハマシギ ほかの鳥さんもいているかと思います
アカツクシガモ ツクシガモと一緒に飛翔
クロツラヘラサギ ヘラサギと餌捕り
ホウロクシギ ダイシャクシギも一緒にいます
オオソリハシシギ ダイゼンの中にいました
チュウシャクシギ 群れで飛んでいました
ツルシギ 近くに来てくれませんでした
オバシギ 群れで採餌中
コオバシギ 赤く色付いていました
キョウジョシギ 飛んできました
オオハシシギ 遠くにいるのを見付けました
アオアシシギ 数は少なかったです
ウズラシギ 茶色のベレー帽被っています
オオメダイチドリ メダイチドリと一緒に
トウネン 着水します
ハジロコチドリ 一羽だけいました
シロチドリ たくさんいました
ズグロカモメ 名前のとおり頭が真っ黒です
コアジサシ 二羽で佇んでいます
ミサゴ 浅いので餌捕りはしませんでした
ハイタカ この時期ですがいました
※ 鳥さんの名前は図鑑判定ですが、間違っていたら教えてください。
2023年4月23日日曜日
この時期の都市公園は鉄板です
先週水曜日の深夜から佐賀県の干潟へ遠征、昨日深夜に帰ってきたのですが、やはりこの時期は渡りの鳥さんがあちこちに現れるので、ゆったりしていられません。今日は朝から紀の川へ行き、昼からは情報をいただいていた公園に移動です。
結果、概ね期待通りの鳥さんに会え満足な一日でした。
佐賀遠征では写真を撮りすぎたので、整理が出来次第、ブログアップします。
--確認できた鳥さん--
ホオジロ、ウグイス、ヒバリ、セッカ、オオヨシキリ、ツバメ、イワツバメ、イソヒヨドリ、イカルチドリ、キジ、シジュウカラ、ツグミ、シロハラ、アカハラ、クロツグミ、コルリ、コマドリなど
コマドリ 皆さんと一緒に撮りました
コルリ 久しぶりの成鳥です
クロツグミ ♀が三羽いました
アカハラ 恥ずかしがり屋でなかなか出てきません
ホオジロ 河川敷ではやはりこの鳥さん
イワツバメ 近くで可愛く撮りたいものです
2023年4月16日日曜日
新車納入の日も探鳥
昨日は法事があり、雨も一日降っていたので探鳥は無し。今日は昼から新車納車の日だったので、午前中だけ探鳥です。少し離れた所の都市公園へ行ったのですが、夏の渡りの鳥さんたちを少し見ることができました。次は、青い鳥さんと赤い鳥さんに会いたいですね。
それと、10年19.5万km走ってくれた旧CX-5には感謝です。またCX-5を買いましたが、新車さん、よろしくお願いいたします。(早速、今週末は遠征です。)
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、アオジ、クロジ、ウグイス、シロハラ、アカハラ、エゾムシクイ、シメ、クロツグミ、キビタキ、コサメビタキ、アオバトなど
キビタキ あちこちにいてました
アカハラ この時期は見やすいです
クロジ まだ渡らずにいてました
クロツグミ 帰る間際に見れました
2023年4月9日日曜日
水鳥で少し春を感じました
あちこちでオオルリ情報が上がっていたので、今日は朝から少し離れた所の公園へ行ったのですが、残念賞でした。その後、所用を済まし紀の川に行きましたが、これといった鳥さんに会えず。最後のお願いで、男里川河口に行ったところ、少しだけ鳥さんがいてました。
夏鳥の渡りは、まだこれからですね。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、シメ、シロハラ、ツグミ、ホオジロ、キセキレイ、イソシギ、カワアイサ、ノスリ、キジ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、シロチドリ、メダイチドリ、イカルチドリ、ハマシギ、イソヒヨドリ、カンムリカイツブリなど
ハマシギ 今季やっと見れました
メダイチドリ 橙色が鮮やかです
オカヨシガモ まだいてました
カンムリカイツブリ すっかり夏羽です
トビ いつも下を向いています
2023年4月8日土曜日
あちこち回るも成果は少ない一日
今日は、公園二か所と男里川河口を巡回しました。結果、どこも鳥さんの出は渋めで、夕方用事があったので、早めに切り上げました。
明日は、少し離れた所に行ってみようと考えています。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、クロジ、ウグイス、シロハラ、センダイムシクイ、シメ、ビンズイ、ツバメ、イソヒヨドリ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、シロチドリ、セグロカモメ、ハイタカなど
シロハラ きれいな声でさえずっていました
シメ いてたという証拠写真です
センダイムシクイ 樹上から降りてきませんでした
ビンズイ 電線でお休み中でした
クロジ 撮れたのは後ろ姿だけ
カンムリカイツブリ 河口で撮れたのはこれだけ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)