野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2023年1月28日土曜日
雪に翻弄された一日
今日は朝から紀の川に行こうと思っていたのですが、現地に向かう途中で雪が降り出し、引き返して久米田池へ。しかし、目的の鳥さんは抜けてしまっていたようで、早々に切り上げ、地元の泉佐野丘陵緑地へ。ここでも雪がちらついたり、鳥さんの出が渋めだったりしたので移動し、お昼過ぎにやっと当初の目的地の紀の川へたどり着けました。
特にこれといった鳥さんには会えなかったのですが、カワセミのホバリングが撮れたのが、地味に嬉しかったですね。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、ルリビタキ、ヒバリ、モズ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、イカル、イソヒヨドリ、カワセミ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、カワアイサ、ミサゴ、ノスリなど
カワセミ これまで数少ないホバリング写真です
ツグミ 公園で雪がらみです
イソヒヨドリ 寒さに負けず動き回っていました
イワツバメ 越冬中です
2023年1月22日日曜日
予定通りお山方面で探鳥
今日は朝から寒かったのですが、お山方面で探鳥です。今週半ば以降、雪でクローズドになりそうだったので、頑張って行くことにしました。
結果は、鳥さんたくさん、撮影はがんばりましょう!で、いつものとおりでした。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、アオジ、カシラダカ、コゲラ、オオアカゲラ、ルリビタキ、カヤクグリ、ウソ、ミソサザイ、シロハラ、カケスなど
ウソ いつも行儀が悪いです
カヤクグリ いつもの餌場で行儀よく
カシラダカ いつも集団でいてます
オオアカゲラ いつもどおり証拠写真だけでした
ルリビタキ いつも愛想良しです
2023年1月21日土曜日
いつもの所で探鳥
今日は朝から男里川河口に行ったのですが、目的の鳥さんは撮れずで、お昼前には泉佐野丘陵緑地へ移動です。こちらでも、残念な結果となりましたが、いずれの場所もいつもの鳥さんがお愛想してくれて、まずまず納得の一日でした。
お天気次第ですが、明日はお山方面に行こうかな。
--確認できた鳥さん--
メジロ、エナガ、コゲラ、アオジ、クロジ、ジョウビタキ、ルリビタキ、オオジュリン、ヒバリ、モズ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、ウミアイサ、シロチドリ、ハマシギ、ダイゼンなど
ウミアイサ 河口上流にいてました
ダイゼン 追いすぎて逃げられました
ハマシギ 数十羽の群れでした
ルリビタキ お愛想良しの個体です
カワセミ いつもといる場所が違いました
クロジ 地味で保護色です
2023年1月15日日曜日
あちこちで鳥さんいろいろ
今日は何とか天気が持ちそうだったので、昨日のブログのとおり、朝は樫井川下流域でガンカモ調査のお手伝い、昼前からお山方面で探鳥です。ゆっくりと写真は撮れませんでしたが、何やかんやといろいろな鳥さんが見れ、充実した一日となりました。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、ジョウビタキ、ルリビタキ、カシラダカ、アトリ、カヤクグリ、ミヤマホオジロ、ウソ、イカル、モズ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、オオアカゲラ、ケリ、ゴイサギ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、ハマシギ、イソシギ、ユリカモメ、ハッカチョウなど
ゴイサギ 岡田浦漁港にて
イカル 対岸で群れていました
ケリ ゆったりしていました
ウソ 会うのはいつも食事中です
ヤマガラ 大好きなヒマワリの種の食事中
ルリビタキ 上空の安全確認中です
カシラダカ ごちゃごちゃの中にいました
カヤクグリ 久しぶりに会いました
ミヤマホオジロ 何とか証拠写真撮れました
2023年1月14日土曜日
雨模様の日はいつもの所に
という訳で、今日は朝から大阪南港野鳥園へ。久しぶりにチュウヒに会うことができ、まずまずの探鳥となりました。午後はコウノトリを見に行ったのですが、抜けてしまっていたようで、こちらは残念な結果でした。
明日は、奥さんのガンカモ調査のお手伝いをした後に、お山に行ってみようかと考えています。
--確認できた鳥さん--
メジロ、シジュウカラ、アオジ、ジョウビタキ、カワラヒワ、モズ、タヒバリ、マガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ツクシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、ミコアイサ、ウミアイサ、イソシギ、アカアシシギ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ヘラサギ、モズ、ミサゴ、ハイタカ、チュウヒ、ユリカモメなど
チュウヒ 久しぶりに会いました
ハイタカ うまく撮れませんでした
ミサゴ お魚を運んでいます
ツクシガモ 園外に飛び去って行きました
アカアシシギ 遠い所で飛び回っていました
ミコアイサ 大池にたくさんいました
カンムリカイツブリ 色白の個体でした
ヘラサギ ぶるぶるしていました
モズ ジョウビタキを追い払っていました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)