2022年1月15日土曜日

お昼の用事の前後に探鳥

今日は朝から近場の池へ。教えてもらっていた鳥さんは見つけることができず、見事、空振りでした。

午後からは男里川河口に行きましたが、こちらもいつもの鳥さんたちが見れただけでした。まあ、こんな日もあります。

明日も用事があるので、その前後の探鳥をどうしようか、今から思案します。

イソヒヨドリ あちこちでさえずっていました

遠くで十羽程群れていました カンムリカイツブリ

オカヨシガモ 波間をぷかぷか

獲物を飲み込むところです カワセミ

ハシビロガモ ♂は不在でした

番外編 蜃気楼のように見えます


ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー

ジョウビタキ、ミサゴ、シロチドリ、イソシギ、ダイゼン、ユリカモメ、セグロカモメなど

2022年1月10日月曜日

小遠征で初見初撮りの鳥さんたち

今日は、早起きして情報をいただいたコウライアイサを見に行き、無事見ることができました。その後、ネットに情報が上がっていたオオハムを探すために移動、武庫川までわかっていたので、ローラー作戦や現地聞き取りで場所を把握できました。

本日の探鳥は、情報をいただいた方や現地で親切にしていただいた方々のおかげです。
本当にありがとうございました。

コウライアイサ(初見) カワアイサと一緒

よく飛んでいました オオバン

ホシハジロ 負けずに飛翔

少しだけバタバタ オオハム(初見)

ベニマシコ 今日も証拠写真


ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー

マガモ、ジョウビタキ、カワセミなど

2022年1月9日日曜日

地元中心でしたがいろいろな鳥さん

今日は昨日のブログのとおり、午前中はガン・カモ調査の運転手をしました。とは言っても、無為に時間を使うのはもったいないので、見かけた鳥さんたちを撮影していました。
午後は、男里川河口から和歌山(岬町奥)の森林公園へ移動して探鳥です。思った通りにはなりませんでしたが、いろいろな鳥さんが見れ、まずまずの一日になりました。

地味ですが見れたらうれしい オカヨシガモ

ハッカチョウ 今季も確認できました

きれいな鳥さんです ホシハジロ

ダイゼン まだいてました

もしかして ヒメウ

シロチドリ 群れで飛んできました

上空を通過しました ミサゴ

ジョウビタキ いつも見てもかわいいです

次はもっと可愛く撮りたい キセキレイ

ベニマシコ 今日も証拠写真だけでした


ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー

コチドリ、ミコアイサ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、ウミアイサなど

2022年1月8日土曜日

少しもやもやの一日

好天の今日は、和歌山方面であちこち探索しましたが、思った通りの鳥さんには会えませんでした。まあ、こんな日もあります。

明日は、ガン・カモ調査の手伝いをしている私の奥さんの手伝い(運転手)をするので、近場の水場を回る予定です。

ルリビタキ 今季はあちらこちらでよく見ます

あちこちでお愛想してくれました エナガ

セグロセキレイ だんだん見る回数が減っています

自転車を見守っています モズ

ノスリ 帰り道で会いました


ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー

イカル、シメ、カシラダカ、ジョウビタキ、カワアイサ、ミサゴなど

2022年1月3日月曜日

近所の池で探鳥

今日は、奥さんの実家に新年の挨拶に行ったので、その前の時間に探鳥です。朝早い時間は、光の加減次第で面白い写真が撮れるので、楽しむことができました。

本日の探鳥にあたり、情報をいただいた方に感謝します。ありがとうございました。

ミコアイサ 朝の光は魅力的です

今日もトルネードつくってました ハシビロガモ

オオハシシギ 地元にも来ました


ーーー 他に見たり鳴き声を聞いたりした鳥さんたち ーーー

ホシハジロ、コガモ、カイツブリ、ツグミ、ジョウビタキなど