2021年4月4日日曜日

雨の予報だったので近場をあちこち探鳥

今日は雨の予報でしたが、午前中は何とかもちそうな感じだったので、まずは、先週カワガラスが見れた神通温泉付近へ確認に行ってきました。どうやらヒナは、まだ巣立ちしていない模様でした。
その後、新滝ノ池に行きましたが、期待していたオオルリはまだ来ていませんでした。
午後からは雨だったので地元の田んぼに行きましたが、タシギやアトリなどが見れました。

夏鳥が渡ってくる時期なので、今度の週末は良い天気になりますように。

カワガラス 近場で見れるのはありがたいです

渓流にはこの鳥さん キセキレイ

カヤクグリ まだいてて驚きました

地元で時々見ます タシギ

アトリ 頭が真っ黒でした

地味な写真が多いので彩りに 番外編タンポポ

2021年4月3日土曜日

明日は雨なので頑張って巡回

今日は朝から、情報をいただいていたヤマドリを見に行きました。幸いに、愛想よく振る舞ってくれ、山登りの甲斐がありました。
午後は、色付きが良くなったと噂のオガワコマドリを見にいきました。現地には、マガン、コクガンもいてました。

いずれも、満足のいく撮影ができました。なかなかこんな日はありません。情報提供いただいた方々には感謝いたします。

明日は、雨の天気予報で悲しい限りです。どうしようかなぁ。

ヤマドリ♂ ちょっとバタバタしてくれました

♀は保護色で目立つ所にも出てきませんでした

オガワコマドリ ♂だったんですね

マガンとコクガン だいぶん換羽が進んでいます

2021年3月28日日曜日

雨の日はこんなものです

今日は雨の日の定番、いつもどおりの大阪南港野鳥園へ。探鳥会があったので、人は多めでしたが、カメラマンの数は少なめでした。

また、見たり撮ったりした鳥さんは限られていましたが、この時期こんなもんでしょう。
来週はそろそろ夏鳥の渡りが期待できます。今日より良いことがありますように。

ミサゴ ずっと出ずっぱりでした

猛ダッシュで移動です クイナ

ウミアイサ つがいでいてました

2021年3月27日土曜日

近場であちこち探鳥

今日は快晴で、ポカポカ陽気の一日でした。
という訳で、朝から予定どおり、近場の和泉葛城山方面へ。ちょうど渡りの端境期で、鳥さんの数は寂しめでしたが、いろいろな鳥さんに会えました。

明日は雨の予報なので、いつもの所に行こうと思っていますが、コロナが少し心配です。

わさわさの中でもそもそしてました ウソ

マヒワ 一瞬だけ出てきてくれました

まだいてくれてました ベニマシコ

カワガラス 帰途に見かけました

注意は鳥さんには関係ないですね キセキレイ

2021年3月26日金曜日

大満足の一日

今日は、少し前から休みを取る予定だったのですが、幸運にも直近に複数の鳥さん情報をいただいたので、見に行くことにしました。
思っていた鳥さんに会え、桜もきれいに咲いていて、楽しい一日でした。

情報をいただいた方々には、感謝いたします。ありがとうございました。

明日も良い天気のようなので、久しぶりに近場をまわってみようと思います。

ヤツガシラ 久しぶりに会いました

こちらも久しぶりです アオバト

ニュウナイスズメ サクラと一緒に

愛想良すぎでした コジュケイ

サシバ(たぶん) 春の渡りでしょうか