月日が流れるのは早いもので、一年が過ぎ、年末年始の休暇が始まりました。今後の予定を立てるために、今日は偵察がてら近場を廻ってみました。
まずは和泉葛城山へ。見れた鳥さんは、シジュウカラ、ヤマガラ、カシラダカ、カヤクグリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウソなどでした。
その後水鳥系を見に、男里川河口と大細利池へ。二か所合わせて、イソヒヨドリ、イソシギ、ケリ、コチドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコなどを見ました。
明日も近場回りしようと思います。
ルリビタキ もっとスッキリ撮りたいですね
近かったのですが逆光でした ウソ
カヤクグリ いつもお愛想してくれます
河口で撮った写真はこれくらい イソシギ
ケリ 池の上を飛び回っていました
ばたばたしてくれました ミコアイサ
2019年12月28日土曜日
2019年12月22日日曜日
土日の雨はご勘弁
今日は天気が優れないようなので、こんな時の定番の大阪南港野鳥園へ。
見れた鳥さんは、メジロ、ホオジロ、ウグイス、カワセミ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、ウミアイサ、イソシギ、アカアシシギ、モズ、トビ、オオタカ(チラ見)、チュウヒなどでした。
来週末から年末年始の休みなので、令和の探鳥、良い結末が迎えられるか楽しみにしています。
チュウヒ 今日も出てきてくれました
今日一番の愛想良し ホオジロ
アカアシシギ 今季も越冬しそうです
見れた鳥さんは、メジロ、ホオジロ、ウグイス、カワセミ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、ウミアイサ、イソシギ、アカアシシギ、モズ、トビ、オオタカ(チラ見)、チュウヒなどでした。
来週末から年末年始の休みなので、令和の探鳥、良い結末が迎えられるか楽しみにしています。
チュウヒ 今日も出てきてくれました
今日一番の愛想良し ホオジロ
アカアシシギ 今季も越冬しそうです
2019年12月21日土曜日
本日で今年の目標達成
今日は、ニシオジロビタキ情報をいただき、近場だったので見に行ってきました。結果、見ることができ、今年の目標「一年間で200種以上の野鳥さんを見てブログアップする。」を達成することができました。
これまで、何でこんな(大したことのない)写真をアップしているのか、不思議に思っている方もおられたでしょうが、そういう理由でした。
来年は、写真のレベルアップを図ろうと思います。
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ウグイス、アオジ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シメ、ツグミ、シロハラ、マガモ、アメリカヒドリ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、オシドリ、モズ、ミサゴ、ハイタカ(たぶん)、ハヤブサ(たぶん)などでした。都市公園はいろんな鳥さんに会えますね。
ニシオジロビタキ 天然物だったので撮影は大変でした
この鳥さんも200種に貢献です コブハクチョウ
ルリビタキ 今日は♀型をアップします
こちらも♀型 ミコアイサ
これまで、何でこんな(大したことのない)写真をアップしているのか、不思議に思っている方もおられたでしょうが、そういう理由でした。
来年は、写真のレベルアップを図ろうと思います。
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ウグイス、アオジ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シメ、ツグミ、シロハラ、マガモ、アメリカヒドリ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、オシドリ、モズ、ミサゴ、ハイタカ(たぶん)、ハヤブサ(たぶん)などでした。都市公園はいろんな鳥さんに会えますね。
ニシオジロビタキ 天然物だったので撮影は大変でした
この鳥さんも200種に貢献です コブハクチョウ
ルリビタキ 今日は♀型をアップします
こちらも♀型 ミコアイサ
2019年12月20日金曜日
用事の合間に少し探鳥
今日は休みを取り、家内の実家のお墓参りに行ったのですが、場所が和歌山なので、その帰りに和歌山城を少し散策しました。
見れた鳥さんは、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ビンズイ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、トビ、ハヤブサ、ミサゴなどでした。
明日はフルタイムで探鳥しますが、どこに行こうか思案中です。
ビンズイ 和歌山城の定番です
少しだけ出てきました ジョウビタキ
ツグミ 水を飲みに来てました
見れた鳥さんは、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ビンズイ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、トビ、ハヤブサ、ミサゴなどでした。
明日はフルタイムで探鳥しますが、どこに行こうか思案中です。
ビンズイ 和歌山城の定番です
少しだけ出てきました ジョウビタキ
ツグミ 水を飲みに来てました
2019年12月15日日曜日
水鳥探しにあちこち巡回
今日は、ネットに情報があった珍鳥ビロードキンクロやクビワキンクロを探しに各地を廻りました。結果、ビロードキンクロはいることだけ確認でき、クビワキンクロは見れずでした。
他に見れた鳥さんは、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カルガモ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、オナガガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハジロカツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、ズグロカモメ、イソシギ、シロチドリ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ミサゴなどでした。
相変わらず、撮りたい鳥さんは遥か彼方で、「何だかなー」と感じた一日でした。
ビロードキンクロ たぶんそうだと思います
久しぶりに会いました アメリカヒドリ

スズガモ ホシハジロと一緒に

遠くいた証拠写真です ホオジロガモ

クロガモ ♀とのことです
比較的愛想良しでした ハジロカイツブリ
他に見れた鳥さんは、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カルガモ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、オナガガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハジロカツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、ズグロカモメ、イソシギ、シロチドリ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ミサゴなどでした。
相変わらず、撮りたい鳥さんは遥か彼方で、「何だかなー」と感じた一日でした。
ビロードキンクロ たぶんそうだと思います
久しぶりに会いました アメリカヒドリ

スズガモ ホシハジロと一緒に

遠くいた証拠写真です ホオジロガモ

クロガモ ♀とのことです
比較的愛想良しでした ハジロカイツブリ
登録:
投稿 (Atom)