今日は淀川河川敷へと思っていたのですが、朝から雨模様だったで大阪南港野鳥園へ行きました。猛禽類や珍しい鳥さんが現れ、シャッター押しっぱなしの一日となりました。
見れた鳥さんは、メジロ、タヒバリ、イソシギ、カイツブリ、マガモ、ツクシガモ、オカヨシガモ(たぶん)、オオバン、ウミアイサ、クロツラヘラサギ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ハヤブサ、チュウヒなどでした。
明日も野鳥園へ行こうかと思わせるような、鳥さんの大サービスでした。ただ写真の出来映えが、もう少し頑張りましょう、だったのはいつもと同じです。
行った時はこの鳥さんしかいませんでした イソシギ
ツクシガモ 偵察に来たようで直ぐに飛び去りました
猛禽類で始めにやってきました ハイタカ
ハヤブサ 長い時間居てました
何度も現れました チュウヒ
クロツラヘラサギ 野鳥園では久しぶりです
2019年1月5日土曜日
2019年1月3日木曜日
本格的な探鳥は近場廻りから
今日は和泉葛城山へ行こうと思ったのですが、粉河ハイランドから山頂への道で、雪と凍結があったので諦め、いつもの林道へ。
見れた鳥さんは、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウソ、ジョウビタキ、ルリビタキ、カヤクグリ、ミヤマホオジロ、アオジなどでしたが、ほとんどがチラ見でした。
その後、紀の川河川敷へ移動し、道中ではオオタカ(たぶん)、現地ではカワラヒワ、シメ、ノスリ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、カワアイサなどを見ました。
さらに移動して、根来山げんきの森へ。メジロ、エナガ、ホオジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、アオジ、クロジ、キンクロハジロなどを見ました。
写真はダメダメでしたが、いろいろな鳥さんが見れて、結果は良しと思っておきます。
林道でよく見ます ウソ
ルリビタキ 今年は当たり年ではないかと思います
図鑑で調べて判明 オカヨシガモ
キンクロハジロ こちらはげんきの森で
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiRXb8_LEbMCfq_5c82bD2Iy-XFDqsMUnxp45ROJyqqiJUlWBUljq-rzVzullwBQdiOcczFg9k6zZppemjE_4vTVktPM4oD_FaeA9zDoqya8JXsUxgFFSro6A83xcA2gqm7DfkE390xg1mm/s320/DSC_0083.jpg)
シロハラ こんな感じの写真が好きなんです
クロジ 天然物はこれが精一杯
見れた鳥さんは、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウソ、ジョウビタキ、ルリビタキ、カヤクグリ、ミヤマホオジロ、アオジなどでしたが、ほとんどがチラ見でした。
その後、紀の川河川敷へ移動し、道中ではオオタカ(たぶん)、現地ではカワラヒワ、シメ、ノスリ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、カワアイサなどを見ました。
さらに移動して、根来山げんきの森へ。メジロ、エナガ、ホオジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、アオジ、クロジ、キンクロハジロなどを見ました。
写真はダメダメでしたが、いろいろな鳥さんが見れて、結果は良しと思っておきます。
林道でよく見ます ウソ
ルリビタキ 今年は当たり年ではないかと思います
図鑑で調べて判明 オカヨシガモ
キンクロハジロ こちらはげんきの森で
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiRXb8_LEbMCfq_5c82bD2Iy-XFDqsMUnxp45ROJyqqiJUlWBUljq-rzVzullwBQdiOcczFg9k6zZppemjE_4vTVktPM4oD_FaeA9zDoqya8JXsUxgFFSro6A83xcA2gqm7DfkE390xg1mm/s320/DSC_0083.jpg)
シロハラ こんな感じの写真が好きなんです
クロジ 天然物はこれが精一杯
2019年1月1日火曜日
新年あけましておめでとうございます
今日は実家に新年のあいさつに行くのですが、朝少し地元で探鳥しました。鷹が見れたら縁起が良かったのですが、こちらは残念でした。
写真に張り付けた鳥さん以外で見れたのは、アオジ、カワラヒワ、ヒバリ、ツグミ、キセキレイ、オオバンなどでした。
本年もよろしくお願いします。
写真に張り付けた鳥さん以外で見れたのは、アオジ、カワラヒワ、ヒバリ、ツグミ、キセキレイ、オオバンなどでした。
本年もよろしくお願いします。
タヒバリ 珍しく杭に乗っています
枝の上でくつろいでいました モズ
イソヒヨドリ 屋根の上でポーズをとってくれました
採餌中でした カワセミ
クサシギ 警戒心が強い子でした
二羽仲良く マガモ
ケリ 遠くを飛んでいたので大トリミングで
イカルチドリ セグロセキレイと一緒に
2018年12月31日月曜日
今年最後の探鳥
今日は午後から家の片付けがあったので、午前中だけ蜻蛉池公園へ。
見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、アオジ、クロジ、イカル、シメ、モズ、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オシドリ、カイツブリなどでした。
今年一年間、探鳥楽しませてもらいました。
たくさんの鳥さん、親切に情報をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
群れで飛び回っていました イカル
クロジ 餌を撒き過ぎのような気がします
警戒心が強かったです オシドリ
ルリビタキ 今年の撮り(鳥)納めです
見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、アオジ、クロジ、イカル、シメ、モズ、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オシドリ、カイツブリなどでした。
今年一年間、探鳥楽しませてもらいました。
たくさんの鳥さん、親切に情報をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
群れで飛び回っていました イカル
クロジ 餌を撒き過ぎのような気がします
警戒心が強かったです オシドリ
ルリビタキ 今年の撮り(鳥)納めです
2018年12月30日日曜日
時間を見つけて少し探鳥
今日は、実家でお墓参りと、年末年始の買い出しにお付き合い。せっかく北大阪まで行ったので、帰りに淀川大塚地区に寄って、一時間ほど散策しました。
見れた鳥さんは、シジュウカラ、エナガ、シメ、シロハラ、ツグミ、チョウゲンボウ、オオタカ、オオバンなどでした。
明日も時間が取れるか判りませんが、一年の締めなのでなんとか探鳥しようと思います。
チョウゲンボウ 現れたら小鳥が騒ぎ出しました
騒いでいたのはこの鳥さんです エナガ
セッカだと思い撮りました スズメ
見れた鳥さんは、シジュウカラ、エナガ、シメ、シロハラ、ツグミ、チョウゲンボウ、オオタカ、オオバンなどでした。
明日も時間が取れるか判りませんが、一年の締めなのでなんとか探鳥しようと思います。
チョウゲンボウ 現れたら小鳥が騒ぎ出しました
騒いでいたのはこの鳥さんです エナガ
セッカだと思い撮りました スズメ
登録:
投稿 (Atom)