明日は明日の風が吹くのでしょうが、どうなることやら。
2024年5月5日日曜日
鳥さんが少ないと疲れますね
今日は、近場の公園など複数個所に行ってみましたが、ほぼ空振り。しからばということで、地元の林道を歩いてきました。結果、サンコウチョウが入っていて少しだけ遊んでくれましたが、なんだか疲れたので早めに切り上げました。
サンコウチョウ 今年もよろしくね
2024年5月4日土曜日
ゴールデンウイーク後半二日目の探鳥は地元で
昨日は都市公園で外れクジを引いてしまったので、今朝は地元の林道に何がいるか確かめに行ってきました。結果、オオルリやキビタキ、センダイムシクイなど、この時期の定番の鳥さんは見ることができましたが、サンコウチョウは鳴き声だけだったのが残念でした。午後は暑くなりそうだったので、お山でゆったりとしていました。
センダイムシクイ 水浴びしていました
コゲラ 一般種もしっかりとアップします
今日は公園も良いことがあったようなので、明日はどうしようか悩みます。
2024年5月3日金曜日
ゴールデンウィーク後半は近場の河口から
今朝は近場の公園に行ったのですが、目的の鳥さんはちらりと見れただけで全く撮れず。その後も、ほとんど出てこなかったので、男里川河口に移動して探鳥しました。
日差しはありましたが、涼しい風が吹いて、快適な一日となりました。見れた鳥さんは、この時期の定番でしたが、楽しく撮影できました。
2024年4月29日月曜日
山口県へ探鳥旅行
夏鳥の渡りの情報があちこちで聞かれるこの時期に、わざわざ山口県の角島などに行ってきました。特に情報があった訳ではないのですが、現地で会った方にいろいろと教えていただき、珍しい鳥さんにも会え、充実した旅行となりました。
アオジ も撮ります
ホオジロ もいてました
ウミウ ヒメウとカワウもいるのかな
ミサゴ あちこちで出現
来年もタイミングをずらしてまた行きたいなあ。
コホオアカ だと思うんですよね
キマユホオジロ 証拠写真ですがこれが精一杯
カラシラサギ たぶんそうでしょう
タイワンハクセキレイ クチバシまで黒模様
ホオジロハクセキレイ 普通にいました
ウミアイサ はるか彼方で
2024年4月21日日曜日
雨の休日は辛いですね
今日は朝から雨だったのですが、頑張って岸和田市立中央公園など複数か所回りましたが、いかんせん、雨で鳥さんの出が渋いのと暗い中の撮影で、辛めの一日となりました。
クロジ まあ見れただけです
最後に、探鳥中に情報をいただき教えてもらった鳥さんは、無事見ることができました(写真が後日)。いつも情報をいただいている方々には感謝感謝です。
登録:
投稿 (Atom)