この前の日曜日も探鳥できずだったので、今週末は頑張ろっと。
2024年3月20日水曜日
小一時間だけ鳥見
今日はお彼岸中日なので、実家に行きお墓参りしました。その帰りに、大阪南港野鳥園に寄り短時間探鳥しましたが、荒天だったこともあり、証拠写真が少し撮れただけでした。
コアオアシシギ 淡水池でチョロチョロセグロカモメ かと思います
2024年3月16日土曜日
ぽかぽか陽気の一日でした
今日は朝から淀川河川敷へ。前回見れなかったツリスガラのリベンジです。結果、何とか見れて、やれやれです。帰りには大和川河口に寄ったのですが、こちらは期待の鳥さんに会えずで、一勝一敗といった感じの1日でした。
ツリスガラ 男の子
ツリスガラ 女の子
ハクセキレイ たまには撮ります
ジョウビタキ 近すぎて縦構図
明日は用事があるので、時間ができれば探鳥しようと思います。
2024年3月10日日曜日
久しぶりに探鳥満喫しました
最近、探鳥に行っても空振りが多く、ちょっと凹んでいましたが、昨日、今季会っていないトラツグミの情報をいただいたので、早起きして現地へ。無事会うことができました。その後、お山方面へ行ったところ、こちらもいろいろな鳥さんに会え、満足な一日となりました。
トラツグミ 久しぶりに会えて(嬉)
シロハラ こちらも撮ったのはお久しぶり
ルリビタキ いつもと違う所での出会い
オオマシコ お山方面は雪が残ってました
アトリ オオマシコと一緒にいました
まあ、探鳥は巡り合わせですね。これからもめげずに頑張ります。
最後に、情報をいただいた方には御礼申し上げます。
2024年3月9日土曜日
お山でボチボチ探鳥
この時期は送別会など多数あり、土曜日の早起きが難しくなっています。そんな訳で、今朝は少しゆっくり目に起床してお山へ行くことにしました。ただ、朝はまだマイナスの気温で、お昼頃でも1℃程度、電熱ヒーターチョッキが欠かせません。
ルリビタキ 今日も近くで遊んでくれましたウソ これが精一杯でしたイスカ 見たという証拠写真です
現地は、鳥さんはいろいろいてますが、なかなかうまく撮らせてくれない中で、ルリビタキとオオアカゲラが少しお愛想してくれました。明日は小遠征しようかな。
2024年3月3日日曜日
目的果たせずの日
今日はヤマセミを見たいと思い、奈良の山あいに小遠征しました。朝から約7時間待ちましたが、一度も現れずで完敗でした。まあこんな日もありますが、またリベンジに行こうと思います。
クマタカ カラスの攻撃を受けていました
そんな訳で、待っている間に出てきた鳥さんの写真をアップします。
登録:
投稿 (Atom)