野鳥さんによる憩いの場
大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。
2021年1月28日木曜日
公園二か所で探鳥
今日は前々から休みを取る予定だったのですが、いろいろ情報をいただいたので、タイトルのとおり公園での探鳥です。
外出がはばかられるご時世ですが、現地では人との接触を避け、会話は一切なしです。(知らない人ばかりでしたので…)
結果、午前中は残念賞でしたが、午後からは一瞬でしたが思っていた鳥さんが見れました。
アトリ 地面で採餌してました
まあチャレンジ200ということで ウグイス
アオゲラ あちこち飛び回っていました
保護色でどこにいるか判りません トラツグミ
アオサギ 水面に映っていたので撮りました
2021年1月24日日曜日
雨にも負けず探鳥 その2
今日も朝から夕方まで天気は雨でしたが、探鳥は頑張りました。
まずは雨の日の定番、猛禽類に期待して大阪南港野鳥園へ。何種か見ることができました。
午後からは、近場のお寺に行きましたが、こちらは残念賞でした。
来週末は、良い天気になってほしいものです。
チュウヒ 二羽出てきました
正面顔は愛らしいです ノスリ
オオタカ 遠くを飛んでいたので大トリミングで
比較的近くで ツクシガモ
2021年1月23日土曜日
雨にも負けず探鳥
休日バーダーとしては、土日の雨は悲しくなります。でも、せっかくの休みなので、雨の中でも探鳥できそうな場所を選んで行ってきました。
結果、まあ何とか思っていた鳥さんに会えたので良しとします。
明日は、雨が上がりますように。
コクチョウ 餌がもらえると思ったのか近くに来ました
雨の撮影ではこれが限界です カンムリカイツブリ
2021年1月21日木曜日
初見初撮りの水鳥二種に会いました
今日は休みを取り、朝からシノリガモ探しです。午後からは、少し離れた所に遠征して、アカハシハジロを見に行きました。
何れも幸いなことに、あまり苦労をすることもなく、見ることができました。事前に情報をいただいた方、現地で親切に教えてくれた方に、感謝いたします。
今後もよろしくお願いします。
シノリガモ 次は成鳥を見たいですね
少し雰囲気が似ています オオバン
アカハシハジロ 餌(パン)に夢中でした
2021年1月17日日曜日
いつもどおり近場をうろうろしてました
今日は、男里川河口とその近くの漁港、和泉葛城山方面などを探鳥しました。晴れていましたが、風が強く寒さを感じる一日でした。
また現場で鳥友さんに情報をいただき、望外の鳥さんを撮ることができました。ありがとうございました。
今回も見れた鳥さんリストは無しとします。2月から復活させる予定です。
ゴイサギ 普段なかなか見れない鳥さんです
たまには♀を ホシハジロ
ハッカチョウ 淀川でなくても近くにいたのですね
今季は♂はあまり見ませんね ジョウビタキ
こちらはお山で ルリビタキ
ベニマシコ お山では証拠写真が精一杯
いつも食べ物に囲まれた写真です ウソ
ヒシクイ 情報をいただいた方々には感謝します
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)