2020年11月8日日曜日

和泉葛城山とか…

今日は、予定どおり和泉葛城山へ。ただ、思っていた鳥さんは見れずで、お昼で切り上げました。
見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、アオジ、ホオジロ、オオムシクイ、ルリビタキ、カヤクグリ、シロハラなどでした。

お昼からは、休耕田を教えていただきホオアカ狙いに行きましたが、残念な結果でした。
ホオジロ、カシラダカ、ノビタキ、ハイタカ、チョウゲンボウ、ノスリなどが見れた鳥さんでした。

カヤクグリ お山でのお愛想ナンバーワンです

お山に沢山います ホオジロ

ノビタキ 今季やっと見れました

休耕田は猛禽類がたくさん通過します ハイタカ

2020年11月7日土曜日

終日霧の和泉葛城山

これまで秋晴れが続いていたのに、せっかくの土曜日は雨模様。今日は、雨が上がると信じて和泉葛城山方面へ。結果はタイトルのとおりで、ほとんど写真は撮れませんでした。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、アオジ、クロジ、コゲラ、キビタキ、ルリビタキ、カヤクグリ、ツグミ、シロハラ、カケスなどでした。

明日も和泉葛城山方面へ連投するつもりです。良い天気になりますように。

ルリビタキ ♀型ですが♂も見ました

2020年11月3日火曜日

いつもの場所で探鳥

昨日少し飲み過ぎたこともあり、今日はゆっくりと起きて和泉葛城山方面へ。冬鳥が次々に到着しているので、何がいるのか楽しみです。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、ホオジロ、エナガ、コゲラ、アオジ、クロジ、カヤクグリ、ムギマキ、ビンズイ、オオムシクイ、モズ、ツグミ、シロハラ、カケス、オオタカ、ノスリなどでした。

お山はすっかり冬模様で、暖かい服装が必要です。ああ寒かった。

クロジ 何とか証拠写真です

今日も愛想良しでした カヤクグリ


アトリ お愛想良し2番手です

上空を通過しました ノスリ

2020年11月1日日曜日

大阪都構想の投票日に探鳥

今日も、相も変わらず和泉葛城山方面へ。現地は徐々に、冬の様相になってきています。

見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、コゲラ、アトリ、キビタキ、ムギマキ、カヤクグリ、アオジ、クロジ、モズ、カケスなどでした。
家内は、ルリビタキも見たようです。また、帰途にヤマドリが道路を横断するところを目撃しました。

来週は、渡りは終わってしまいますが、もっと冬鳥が増えているのでしょうね。

ムギマキ ここでやっと見れました

こんな近くまで来ました アトリ(ノートリです)

2020年10月31日土曜日

思い通りの鳥さんは見れませんでしたが

今日は、いつもの和泉葛城山方面へ。結果、良いのは天気だけでしたが、思いがけずカヤクグリを見ることができ、もうすぐ冬なんだなぁと思いました。

他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、エナガ、アオジ、ビンズイ、キビタキ、カケスなどでした。

明日の天気も良さそうなので、これからどこへ行くか情報収集します。

カヤクグリ 今季もよろしくね

まあいたという証拠写真です ビンズイ