2023年6月5日月曜日
2023年5月28日日曜日
本日も山中の鳥さんは強敵でした
今日も朝から地元の林道へ。オオルリはお愛想してくれましたが、サンコウチョウはだめだめでした。まあ、こんな時もあるのでしょう。
サンコウチョウ こんな写真で精一杯
キビタキ まあ居てたということで
今週末から探鳥旅行の予定なのですが、台風2号でキャンセルになる可能性大です(涙)。しばらく台風の進路から目が離せません。消えて無くなって欲しいな。
オオルリ お愛想してましたが写真はこの程度
2023年5月27日土曜日
山中の鳥さんは強敵ぞろい
今日もサンコウチョウやオオルリなどを目標に地元の林道へ。鳴き声はよく聞こえるのですが、シャッターチャンスはなかなかありません。今回も残念ながら一回きりでした。
オオルリ 沢で水浴びしていたようでした
サンコウチョウ もう少しいい所に出てほしいな
ホオジロ 後ろに見えているのはお子様でした
午後はフクロウを見に行ったのですが、こちらも一週間前とあまり状況は変わらずでした(朝は少し良かったようですが…)。
明日も林道頑張ろうかな。
2023年5月21日日曜日
昨日疲れたので近場で探鳥
土日はだいたい早起きなのですが、昨日歩きすぎたせいか少し寝坊してしまいました。そんな訳で、今日は近場の畑や林道で探鳥することにしました。
コシアカツバメ たくさん撮って残った写真は2枚
たくさんの鳥さんに会えたのはいつものとおりでしたが、やはり撮影はもう一歩でしたね。
来週頑張ろっと。
番外編タイワンオオテントウダマシ
教えていただいて感謝!
2023年5月20日土曜日
あちこち探索して疲れた日
先週は旅行だったので、今日はおとなし目に、まず地元の池の奥の林道を探索しました。なんやかんやと鳥さんの鳴き声は聞こえるのですが、姿はほとんど見せてくれません。
ツバメ 地元の畑で撮る練習をしました
カイツブリ 新緑に映えます
フクロウ 情報をいただいた方に感謝
早々に引き上げ、地元の田畑を見た後に根来山げんきの森へ。その合間に寄り道もしましたが、どこに行っても写真はちゃんと撮らせてもらえませんでした。
明日は良い写真が撮れますように。
登録:
投稿 (Atom)