2023年11月5日日曜日

また空振りの一日

今日もお山方面に行きましたが、残念な一日となってしまいました。この3連休は、ミヤマホオジロなどポテンヒットはあったものの、なんかモヤモヤしてしまいました。一番の原因は、お山ではシャッターを押す機会が少ないからかもしれません。
そんなことを考えながら、来週どこに行こうか情報収集して考えます。

オオムシクイ 飛ぶときにジッと鳴きました

キビタキ 食いしん坊でした

番外編アサギマダラ 困ったときにこの一枚

2023年11月4日土曜日

期待の鳥さんは猛禽出現で残念な結果

今日も早朝からお山に行きましたが、待ち人来たらずでした。原因はタイトルのとおりで、ポイントでは、ほぼほぼ鳥さんに会えずでした。まあ、何やかんや鳥さんがいるのがお山の良い所で、結果はまずまずとしておきましょう。
明日も懲りずにお山ですかね。

ツミ 足元注意です

カヤクグリ 今季初見です

ジョウビタキ ♀は可愛さ満点です

リュウキュウサンショウクイ 証拠写真ですが…

エナガ 秋色です

アオジ 愛想良しでした

ウグイス 暖かいとホーホケキョと鳴きます

シジュウカラ まあ紅葉と一緒に

2023年11月3日金曜日

秋晴れの一日

今日も相変わらずお山方面へ行き、まず山頂まで行く途中の林道で探鳥しました。ミヤマホオジロに遭遇しましたが、他はダメでした。お昼からは山頂付近で探鳥ですが、こちらも証拠写真ばかり。万歩計の歩数だけがうなぎ上りでした。
明日も天気は良さそうなので、またまた、お山方面で頑張ることになりそうです。

ミヤマホオジロ 久しぶりに会えました

ムギマキ やっと証拠写真です

キビタキ しばらくじっとしていました

マミチャジナイ まだまだ居残っていました

アカハラ 結局同じ場所からしか撮れないんです

番外編ススキ 輝いていました

2023年10月29日日曜日

お山に行きましたが目標達成できず

今日もムギマキ探しでお山に行きましたが、チラ見だけで撮影できず。残念な結果となりました。まあ、ツグミ類がいろいろ見れたので、良しとしておきます。
来週はもういないかなぁ、ムギマキ。

クロツグミ 食べ物に囲まれて幸せそう

マミチャジナイ こちらも食べ物に囲まれてます

アカハラ たぶんそうかなぁ

キビタキ あと眉の色が違えば…

ヤマガラ 一般種も撮ります

2023年10月28日土曜日

朝のお山は霧の中

今年は7月まで毎月のように鳥旅をしてましたが、その後は地元などでボチボチ探鳥。その結果がほぼほぼ「頑張りましょう!」なので、このところ気持ちがモヤモヤしています。
今日もその流れで、結果モヤモヤ。まあ、明日も頑張ることにします。
ムギマキをスッキリ撮りたいなぁ。(そもそも今季撮れていない。)

トラツグミ 今季初見なので嬉しいですね

アオゲラ 近くても白抜けでした

ビンズイ 藪の中に隠れました

キビタキ 二羽で追いかけっこしていました