まだ新型コロナがややこしい状況なので、今回は見れた鳥さんを貼っておくだけの投稿とします。
2021年6月24日木曜日
2021年6月20日日曜日
雨が降っていなくても苦戦
今日は朝から和泉葛城山へ。天気は良かったのですが、なんせ新緑が邪魔をして探鳥は苦労しどおしでした。
お子様でしょうか コサメビタキ
番外編ラミーカミキリ いる場所を教えていただきました
2021年6月19日土曜日
梅雨なので仕方ないですね
今日は朝から雨降りです。仕方がないので、まずは地元の田んぼを回りました。その後、和泉葛城山へ行ってみましたが、霧もかかって探鳥できる状況でなかったので、車の中でお昼寝していました。
ケリ だいぶん大きくなっています熱心にエサ集めをしていました キビタキ
明日は天気は良さそうなので、お山に再度行ってみようかな。
2021年6月13日日曜日
雨模様の日は鳥さん撮影は困難です
今日は、朝から雨が降っていたので、地元の田んぼ廻りをしましたが、これといった鳥さんには会えずでした。
ツバメ 子供に給餌していましたヒバリ タマネギ畑でさえずっていました
番外編ジャコウアゲハ お山にチョウも沢山いました
その後は、時間を持て余していたので、古くなったメガネの新調することにしました。これで、鳥さん探しはバッチリになるはずです。
午後にようやく雨が上がったので、地元の公園へ行きましたが、ヤブ蚊が多すぎてすぐに退散し、和泉葛城山へ移動しました。
公園ではキビタキ、お山ではホトトギスやアオゲラ、クロツグミなどの鳴き声を聞いたり、姿をチラ見しましたが、撮影は全然ダメでした。
来週は良いことがありますように。
2021年6月12日土曜日
水辺の鳥さんを見てきました
今日はタマシギ情報をいただいていたので、朝から現地へ行き、♀を見ることができました。
タマシギ 何とか証拠写真です こちらもお子様 カイツブリ
オオヨシキリ 相変わらず騒々しかったです
午後は移動して、目的のカンムリカイツブリに会うことができました。
すっかり暑くなり、なんかバテ気味の一日でした。やはりこの時期はお山ですね。
登録:
投稿 (Atom)