今日は寒い日と判っていたのですが、タイトルのとおり山で探鳥しました。やはり、山頂に着いた時の気温はマイナスで、鳥さんはあまり活発ではありませんでした。
また、粉河ハイランド近くの林道へも行きましたが、こちらも鳥さんの出は渋めでした。
まあいつもの、見れても撮れず、状態でした。
二か所合わせて見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ベニマシコ、ウソ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラ、オオアカゲラ、カケスなどでした。
その後、帰途に泉佐野丘陵緑地公園へ寄ったのですが、ここではメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、クロジ、シロハラ、モズ、ノスリなどを見ました。
来週はもう少し暖かくなりますように。
ヒガラ 寒いのに水浴びしていました
いつも食べ物と一緒に撮っています ウソ
カシラダカ 会ったのは久しぶりです
2019年2月17日日曜日
2019年2月16日土曜日
キマユホオジロ再挑戦は失敗
今日は朝から眼科検診があり、終わった後にタイトルの鳥さんの所に向かったのですが、見るには見れた、程度でした。当然、写真はダメダメでした。
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、エナガ、アオジ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、キセキレイ、ノスリなどでした。
明日は山に行こうと思っていたのですが、寒くなりそうなので、これからまた考えます。
現地までの道中で キセキレイ
ミヤマホオジロ 跳んでいました
この子だけが少しだけお愛想 ジョウビタキ
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、エナガ、アオジ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、キセキレイ、ノスリなどでした。
明日は山に行こうと思っていたのですが、寒くなりそうなので、これからまた考えます。
現地までの道中で キセキレイ
ミヤマホオジロ 跳んでいました
この子だけが少しだけお愛想 ジョウビタキ
2019年2月11日月曜日
雪がちらついていました
今日は予定通り、大阪南港野鳥園へ。雨がみぞれに変わり、寒い一日でした。
見れた鳥さんは、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、マガモ、コガモ、オナガガモ、オオバン、カイツブリ、ミコアイサ、ウミアイサ、アカアシシギ、ミサゴ、チュウヒ、トビなどでした。
まだまだ寒い日が続きますが、来週も探鳥頑張ります。
チュウヒ 野鳥園に着くなり出てきました
今年も越冬中のようです アカアシシギ
ウミアイサ 比較的近くで撮れました
ずっとペアで泳いでいました ミコアイサ
見れた鳥さんは、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、マガモ、コガモ、オナガガモ、オオバン、カイツブリ、ミコアイサ、ウミアイサ、アカアシシギ、ミサゴ、チュウヒ、トビなどでした。
まだまだ寒い日が続きますが、来週も探鳥頑張ります。
チュウヒ 野鳥園に着くなり出てきました
今年も越冬中のようです アカアシシギ
ウミアイサ 比較的近くで撮れました
ずっとペアで泳いでいました ミコアイサ
2019年2月10日日曜日
蜻蛉池公園でクロジと近つ飛鳥博物館でミヤマホオジロ
今日は、タイトルのとおりの探鳥です。何れの場所も、皆さん飽きてしまったのか、あまり人はいてませんでした。
公園で他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、アオジ、カワラヒワ、シメ、シロハラ、ルリビタキ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、ミコアイサなどでした。
博物館では他に、アオジ、ルリビタキ、シロハラなどを見ました。
明日は、天気が良くなさそうなので、定番の場所に行くと思います。
クロジ 今季やっと枝止まりを撮りました
間近でお愛想です シロハラ
ミヤマホオジロ 白梅がらみの♀です
こちらは紅梅がらみ ルリビタキ
公園で他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、アオジ、カワラヒワ、シメ、シロハラ、ルリビタキ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、ミコアイサなどでした。
博物館では他に、アオジ、ルリビタキ、シロハラなどを見ました。
明日は、天気が良くなさそうなので、定番の場所に行くと思います。
クロジ 今季やっと枝止まりを撮りました
間近でお愛想です シロハラ
ミヤマホオジロ 白梅がらみの♀です
こちらは紅梅がらみ ルリビタキ
2019年2月9日土曜日
結局地元で探鳥
今日はまず男里川河口へ行ったのですが、やんごとなき事情により探鳥はままならずでした。その後、紀の川に行ったのですが、雨が降っており状況確認だけして、地元の泉佐野丘陵緑地公園へ移動しました。
紀の川で見れた鳥さんは、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、カワアイサ、トビなどでした。
また、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、クロジ(たぶん)、シロハラ、ルリビタキ、ベニマシコ、キセキレイ、コガモ、カイツブリ、ダイサギ、アオサギなどを公園で見ました。
張り付けた写真は公園で見たものです。
メジロ 椿の花に集まっていました
たぶんそうだと思います クロジ
ベニマシコ 久しぶりにここで見ました
もう咲き始めていました 番外編ウメ
紀の川で見れた鳥さんは、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、カワアイサ、トビなどでした。
また、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、クロジ(たぶん)、シロハラ、ルリビタキ、ベニマシコ、キセキレイ、コガモ、カイツブリ、ダイサギ、アオサギなどを公園で見ました。
張り付けた写真は公園で見たものです。
メジロ 椿の花に集まっていました
たぶんそうだと思います クロジ
ベニマシコ 久しぶりにここで見ました
もう咲き始めていました 番外編ウメ
登録:
投稿 (Atom)