最近というか、今年に入って鳥運が無いような気がします。(おみくじは「大吉」だったのですが…)明日は良いことがありますように。
シメ 久しぶりに会いました2025年3月20日木曜日
早起きは三文の徳と言いますが
今日は少しゆっくり目に起きて、情報をいただいた鳥さんに会いに行ったのですが、現地に着いた時には撮影会がちょうど終わった後で、その後午後四時ころまで粘ったのですが、目的の鳥さんには会えませんでした。ことわざ、恐るべしです。
イカル よく鳴いていました
ジョウビタキ いつでも我が物顔です
2025年3月16日日曜日
雨の日の地元探鳥
今日は雨の予報だったので、いつもどおり野鳥園へ行こうと思っていたのですが、昨日に時間を見つけて寄ってみたところ、あまり鳥さんがいない様子でした。そんな訳で、地元で地道に探鳥することにしました。お昼頃には雨がひどくなってきたので退散しましたが、飽きない程度に鳥さんが遊んでくれました。
ケリ あちこち飛び回っていました
ツグミ トラちゃんは見かけませんでした
イソヒヨドリ 芝の上で採餌していました
ジョウビタキ 花絡み風です
これから順次冬鳥が抜けて、夏鳥の渡り待ちとなるので、しばらくは少し閑散とした感じになるのでしょうね。
タヒバリ 地面と同化しています2025年3月15日土曜日
お墓参りの前後に少しだけ探鳥
今日は北大阪の実家に行きお墓参りをしてきましたが、その前後に淀川河川敷と大阪南港野鳥園に寄ってみました。結果は、どちらも鳥さんが少ない印象で、目的の鳥さんにも会えず証拠写真が少し撮れただけでした。
オオジュリン チャンスは1回だけでしたベニマシコ 白抜けの証拠写真です
ツクシガモ 野鳥園ではこれだけでした
明日も雨模様なので、野鳥園へ行こうと思っていたのですが、今日鳥さんが少なかったのでこれから悩むことにします。
2025年3月12日水曜日
だいぶん暖かくなってきました
今日は休みをとったのですが、午前中は相方の検診日だったので早起きして、病院に行くまでの時間に地元の公園で探鳥です。まだ、トラツグミがいてくれて安心しました。検診後はいつもの河口にホウロクシギを見に行きましたが、こちらも健在でした。
イカル 公園で始めにお出迎え
トラツグミ 早朝はガスがかかっていました
ツグミ 水たまりにいましたビンズイ 恥ずかしがりやで隠れていますユリカモメ たくさんいてました
暖かい一日で、快適な時を過ごすことができました。
オオカワラヒワ だと思います
2025年3月9日日曜日
あちこちふらふら移動して探鳥
今朝は久しぶりにお山に行ったのですが、巡り会わせが悪く、特に成果なしでした。その後、ミヤマホオジロに再チャレンジも、昨日の草刈りに続き今日はイベントが開催されており、鳥さんおらずでした。その後、情報をいただいたホウロクシギの所に移動し、何とか撮影して本日の探鳥は終了です。
ホウロクシギ 近づいてきませんでした
イソヒヨドリ きれいな青い子は久しぶりですカヤクグリ お山で寒い中出てきてくれましたエナガ あっという間にどこかに行きました
予備のバッテリーを落として無くしたり、苦労の割には出来高がなかった一日でした。
登録:
投稿 (Atom)