2025年1月3日金曜日

少し離れた府営公園で探鳥

今日は朝から家事を済まし、タイトルの公園へ。年末年始の府営公園の駐車場は無料だった記憶があったのですが、有料になっていてビックリ。慌ててコンビニで買い物をして小銭をつくりました。
探鳥結果は、思っていた鳥さん、思ってもいなかった鳥さんに、会えたり会えなかったりで、いつものとおりでした。それよりも、運動不足解消ができたのが何よりです。
年始のお休みはまだ続きますので明日も探鳥予定ですが、どこが良いですかね。

カワセミ 今日撮れて嬉しかった鳥さんです

トラツグミ 久しぶりに会えました

クロジ なかなか現れなかったとのこと

クロジ ♀もアップします

アオジ 黄色が鮮やかでした

カワラヒワ 仲間と喧嘩していました

シロハラ 餌場の主でした

メジロ あちこちにいました

ヤマガラ 朝は餌探しに夢中です

コゲラ あちこち小突いていました

イソヒヨドリ ヒヨドリに追われていました

キンクロハジロ クールに浮かんでいました

カンムリカイツブリ 一羽だけ見かけました

2025年1月2日木曜日

謹賀新年

皆さま あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、元日は私の親族との食事会、今日は相方の実家にご挨拶に行ってきたのですが、出発前に一時間ほど地元の畑で探鳥しました。現地では、いつもの鳥さんが迎えてくれ、楽しむことができました。
今年も探鳥頑張りますので、鳥さん、皆さん、よろしくお願いします。

ケリ 地元の定番の鳥さんです

ホオアカ キャベツ畑の定番です

タヒバリ じっとしていると近くに来ます

セグロセキレイ 畑近くの川の定番です

コチドリ だと思います

2024年12月31日火曜日

大晦日の探鳥はいつものお山へ

今日はお昼から年始の準備があるので、午前中だけと思いお山に行ってきましたが、雨が降ってきたので早々に引き上げました。それまでに、いつもの鳥さんたちがお愛想してくれていたので、撮り(鳥)納めとしてはまずまずでした。
さて、今年新たに見れた鳥さんですが9種ほどでした。それと、台湾ツアーで21種見れたので、満足できる結果となりました。様々なめぐり逢い(鳥さんも人も)に本年も感謝感謝です。
最後に、今年も楽しませてくれた鳥さんたち、現地で親切にしてくれた皆さん、そして情報をいただいた方々、本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

ヤマガラ いつもお愛想してくれるので多謝

カヤクグリ この鳥さんも愛想良しです

カシラダカ 餌場に集まっていました

アオジ 近くに来てくれました

ウソ 来年はしっかり撮りたいですね

カケス 枝被りの白抜けですが何とか撮影

オオアカゲラ 雨降り直前に出てきました

2024年12月30日月曜日

久しぶりのお山で少し探鳥

今日は、負傷中の相方を家に置いて、午前中だけお山へ。何やかんやとあって、久しぶりに行ったので、何がいるのか楽しみでしたが、この時期のいつもの鳥さんがお愛想してくれました。
一年もあっと言う間に過ぎ、明日は大晦日、探鳥できるかなぁ。

シロハラ ごそごそ餌探ししてました

ウソ 帰る間際に出てきました

ルリビタキ 路肩に少し雪が残っていました

アオジ 餌探しも苦労しているみたいです

アトリ 寝起きのようでした

2024年12月29日日曜日

水鳥探しで池とか河口とか

昨日は、年末の買い出しとか実家のお墓参りとかで探鳥はお休み。今日も、相方が負傷療養中なので、ぼちぼちの探鳥となりました。まあ見たいと思っていた鳥さんは、だいたい見れた(遠いですが)ので「よしよし」です。明日はどうしようかな。

ホオジロガモ ♀もいてました

ハジロカイツブリ ミミは見れませんでした

オカヨシガモ たくさんいてました

マガモ 日差しを浴びて輝いています

ウミアイサ ♀ばかりいました

クロツラヘラサギ 普通のヘラサギもいました

ミコアイサ ♂も♀もたくさんいてました

カンムリカイツブリ きりっとしています

ツクシガモ 近くに来ませんでした

ユリカモメ 強風の中飛び回っていました

ジョウビタキ 河口にいました

ドバト 手品師から逃れてきたのかな?