2025年7月19日土曜日

三連休初日はお山でゆったり探鳥

昨日は帰りが遅かったので朝ゆっくり起きて、いつものようにお山で避暑探鳥です。まあ、この時期は何か見れたらラッキーという感じですね。鳴き声はいろいろ聞こえましたが、出は渋かったです。でも涼しかったので目標達成かな。

キビタキ 少しだけ出てきてくれました

カワラヒワ 枝止まりしたところ

番外編お月様 きれいに見れました

2025年7月13日日曜日

お山のちブルーインパルス(2日目)

今日も昨日と同じスケジューリングですが、ブルーインパルスの撮影は堺市海とのふれあい広場まで行ってきました。
お山は相変わらず渋々の鳥さんたちで、もう少しでボウズでした。ふれあい広場でのブルーインパルスは昨日とは違い、いろいろな飛行をしてくれて、楽しむことができました。帰りの渋滞は、いただけなかったですが…。

ホオジロ 樹上でさえずっていました

ソウシチョウ よく鳴いてますが撮れません

エナガ 証拠写真だけでした

番外編アサギマダラ ボチボチ見れます

番外編ブルーインパルス スモーク良いですね

番外編ブルーインパルス 
単機はもっと近くで撮りたかったですね

2025年7月12日土曜日

お山のちブルーインパルス

今日はブルーインパルス展示飛行の日です。ただフライトは午後なので、午前中はお山で探鳥です。鳥さんの出は渋めでしたが、コサメビタキとかが少しお愛想してくれました。
午後は、関空対岸の泉南マリンブリッジからブルーインパルス発着待ちですが、天気も良く無事撮影することができました。
明日はどこに行こうかな。ブルーインパルスも気になりますしね。

オオアカゲラ お子様のようでした

コサメビタキ こちらもお子様です

カワラヒワ この鳥さんもおぼこい感じです

番外編ブルーインパルス 離陸前です

番外編ブルーインパルス 着陸前です

2025年7月6日日曜日

この時期はお山で避暑ですね

今日は早めに起きて、近場の和泉葛城山で避暑探鳥です。この時期に、平地で一日中探鳥するなんて無理ですよね(軟弱)。そんな訳で、そんな考えの人には良い巡り会わせはありません。まあ、秋が来るのを楽しみにしておきます。

コサメビタキ 様々な鳥さんのお子様を見ました

ヤマガラ 白抜けですが…

キビタキ こちらは大人ですね

ウグイス お疲れ気味に見えます

ハヤブサ 朝一番に上空を通過しました

番外編アカタテハ クマノミズキの花にいました

2025年7月5日土曜日

猛暑の日は涼しいお山で探鳥

急に梅雨が明けて、すっかり真夏の日が続いています。そんな時は、涼みながら探鳥できる大台ケ原へ、少し早起きしていきました。結果、何やかんやといろいろな鳥さんを見ることができましたし、少し久しぶりの鳥友さんたちにも会え、楽しむことができました。みんな暑いと、考えることは一緒なんですね(避暑探鳥)。
明日も、近場のお山で避暑の予定です。

コマドリ 始めにこの鳥さんに会えてひと安心

ミソサザイ 一番の愛想良しでした

ヒガラ お子様でしょうか

ルリビタキ ここでは夏鳥です

アカハラ 同じくここでは夏鳥かな

キバシリ 会えて嬉しい鳥さんです

コゲラ 上の鳥さんと紛らわしいです

オオルリ よく鳴いていました

カケス 子連れでした