明日も、天気は今一歩のようなので、どうするか悩んでいます。
2024年11月16日土曜日
雨予報だったので地元で探鳥
今日は、朝から天気が優れず雨模様。そんな訳で、地元の畑と公園で探鳥することにしました。結果、ホオアカが見れたのでまずまずでしたが、願わくば公園で小鳥さん(メジロやエナガが可愛いんです。)がもっと撮れたら良いのに、と感じた一日でした。
ホオアカ キャベツ畑で会いました
ホオジロ こちらもキャベツの上で
2024年11月10日日曜日
お山は鳥さんが入れ替わっていますね
昨日は仕事があり、探鳥はお休みでした。今日は朝からいつものお山方面へ。いろいろな鳥さんがいますが、いつものとおりスッキリ撮らせてもらえません。今季初で、マヒワを見たり、ベニマシコの鳴き声を聞いたりしましたが、次回に期待です。
アトリ 一羽だけ見かけましたアオジ たくさんいてました
クロジ こちらは林道で見かけました
では、これから近所の飲み会に行ってきます。
ヤマガラ こちらは常駐の鳥さんです
ツグミ 今季初なので証拠写真アップです
2024年11月4日月曜日
またお山と田んぼで探鳥
今日は、まずはお山に行きましたが、鳥さんの出は渋め。声はルリビタキやオオアカゲラ、コジュケイなども聞いたのですが、撮影は困難でした。お昼からは、地元の田んぼにアトリ狙いで行ってみましたが、ほとんど抜けていて、どうしたものかと思っていたら、ニュウナイスズメがいてくれてました。こんなこともあるんで、探鳥は止めれないですね。
ヒガラ モズと一緒に
ハト 真っ白な鳩が田んぼにいました
アトリ 数羽残っていました
タヒバリ 背伸びしてました
カワラヒワ 久しぶりに近くで撮りました
ハクセキレイ とても近くまで来ました
カヤクグリ お山の愛想よしはこの子だけ
2024年11月3日日曜日
お山とか少し離れた畑で探鳥
今日は朝からお山方面へ。残念ながら、狙っていた鳥さんには会えませんでしたが、冬の訪れを感じさせる鳥さんがいてました。午後は、タイトルのとおりの畑へ。まだノビタキがいて、お愛想してくれました。
アカゲラ 今日も証拠写真です
アトリ 飛び回っていました
ちょうど、夏、冬、渡りと、いろいろな鳥さんに会える時期のはずですが、出は渋めに感じました。明日も頑張ろっと。
クロジ 暗い所で何とか証拠写真です
アオジ あちこちで見かけました
カヤクグリ 来ていきなり愛想良しでした
アカゲラ 今日も証拠写真です
ノビタキ 畑にまだいてくれました
ホオアカ 見れたという証拠写真です
アトリ 飛び回っていました
2024年11月2日土曜日
大雨の中の探鳥
今日は雨の予報でしたが、朝はまだ降っていなかったので地元の田んぼを散策し、その後、いつもの大阪南港野鳥園へ行きました。地元の田んぼではアトリが数百羽いて、にぎやかでした。野鳥園では、今季初見のジョウビタキに会え、幸せ気分になりました。
ジョウビタキ 次は♂に会いたいですね
ミサゴ 野鳥園の定番です
明日は天気が回復しそうなので、これまたいつものお山に行こうかな。
登録:
投稿 (Atom)