今日は雨模様だったので、定番の大阪南港野鳥園へ。期待した猛禽さんは見れませんでしたが、いろいろな鳥さんが見れました。
見れた鳥さんは、ツグミ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、オオバン、ミコアイサ、ウミアイサ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カイツブリ、アカアシシギ、カモメ、ミサゴ、トビなどでした。
すっかり暖かくなり、もうしばらくで春の渡りが始まります。楽しみですね。
ミコアイサ 今日も近くに来てくれませんでした
どこでも見かけます オオバン
コガモ 名前のとおり小さいですね
他の鳥さんに囲まれていました ウミアイサ
カイツブリ 近くに来ました
水面でゆったりしてました ホシハジロ
オナガガモ ずっと採餌中でした
二羽来ました ミサゴ
ツグミ 縄張りを見張っていました
すぐ近くに来たので ヒヨドリ
2019年3月10日日曜日
2019年3月9日土曜日
地元でゆるりと探鳥
先週は旅行で目いっぱい探鳥したので、今日は地元で巡回、樫井川、泉佐野丘陵緑地、そして近くのため池に行きました。
見れた鳥さんはまとめて、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロ、アオジ、クロジ、ジョウビタキ、モズ、シロハラ、ツグミ、ケリ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ミコアイサ、バン、オオバン、クサシギ、トビなどでした。
残念ながら丘陵緑地のベニマシコとルリビタキは抜けてしまったようです。
近くでお愛想 ジョウビタキ
シジュウカラ 春のさえずりでした
くちばしの色が綺麗です バン
ミコアイサ なかなか近くに寄ってきません
保護色で見えにくいですね クサシギ
ケリ 足を怪我しているようでした
見れた鳥さんはまとめて、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロ、アオジ、クロジ、ジョウビタキ、モズ、シロハラ、ツグミ、ケリ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ミコアイサ、バン、オオバン、クサシギ、トビなどでした。
残念ながら丘陵緑地のベニマシコとルリビタキは抜けてしまったようです。
近くでお愛想 ジョウビタキ
シジュウカラ 春のさえずりでした
くちばしの色が綺麗です バン
ミコアイサ なかなか近くに寄ってきません
保護色で見えにくいですね クサシギ
ケリ 足を怪我しているようでした
2019年3月4日月曜日
石垣島旅行(本編)
昨日予告編を載せしましたが、今日は(本編)というより、旅行で撮れた鳥さんの写真をアップします。
写真をアップした鳥さん以外で見れたのは、メジロ、ハクセキレイ、イソシギ、キアシシギ、カルガモ、ハシビロガモ、バン、オオバン、キンクロハジロ、チュウサギ、コサギ、ギンムクドリ、インドクジャクなどでした。
たくさんの初見初撮りの鳥さんに会えて、大満足の旅行でした。また行きたいですね。
運よく見れました ヤツガシラ
チョウゲンボウ 電柱にいてました
白抜けですが リュウキュウサンショウクイ
オサハシブトガラス 本土のカラスより小さいです
あちこちにいてました シロハラクイナ
アオアシシギ 田んぼにいてました
外来種とのこと コウライキジ
イシガキヒヨドリ お腹が橙色です
ホオジロハクセキレイ 市街地の公園にいてました
沖縄本島とは違う亜種とのこと シロガシラ
カラムクドリ 団体で行動していました
空地にいてました コチドリ
シマアカモズ 普通のモズはいてませんでした
この鳥さんは市街地の公園で ツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ も一緒にいました
セイタカシギ 他のカモやシギと一緒に
畑にいてました タゲリ
ヒバリシギ この鳥さんも普通に畑にいてました
私には識別困難でした オジロトウネン
タカブシギ とのことです
証拠写真ですが ムネアカタヒバリ
サシバ 電柱でくつろいでいました
ズグロミゾゴイ 近くで撮れました
ここで見れればと思っていました クロサギ
アマサギ 牛に乗ってゆったりしてました
何を狙っていたのか ムラサキサギ
カタグロトビ 待望の出会いでしたがすだれ越し
ホシムクドリ 暖かい所にはいないと思っていました
現地に住み着いているようです インドハッカ
クロウタドリ 本旅行の望外の成果です
本土にいる種類とは違うとのこと リュウキュウキジバト
イシガキシジュウカラ この鳥さんも見た目は違います
こんな名前がどうしてついたか チュウダイズアカアオバト
キョウジョシギ この鳥さんも見た目は黒っぽいです
やっとこ同定出来ました リュウキュウツミ(また修正しました)
イソヒヨドリ あちこちでさえずっていました
写真をアップした鳥さん以外で見れたのは、メジロ、ハクセキレイ、イソシギ、キアシシギ、カルガモ、ハシビロガモ、バン、オオバン、キンクロハジロ、チュウサギ、コサギ、ギンムクドリ、インドクジャクなどでした。
たくさんの初見初撮りの鳥さんに会えて、大満足の旅行でした。また行きたいですね。
運よく見れました ヤツガシラ
チョウゲンボウ 電柱にいてました
白抜けですが リュウキュウサンショウクイ
オサハシブトガラス 本土のカラスより小さいです
あちこちにいてました シロハラクイナ
アオアシシギ 田んぼにいてました
外来種とのこと コウライキジ
イシガキヒヨドリ お腹が橙色です
ホオジロハクセキレイ 市街地の公園にいてました
沖縄本島とは違う亜種とのこと シロガシラ
カラムクドリ 団体で行動していました
空地にいてました コチドリ
シマアカモズ 普通のモズはいてませんでした
この鳥さんは市街地の公園で ツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ も一緒にいました
セイタカシギ 他のカモやシギと一緒に
畑にいてました タゲリ
ヒバリシギ この鳥さんも普通に畑にいてました
私には識別困難でした オジロトウネン
タカブシギ とのことです
証拠写真ですが ムネアカタヒバリ
サシバ 電柱でくつろいでいました
ズグロミゾゴイ 近くで撮れました
ここで見れればと思っていました クロサギ
アマサギ 牛に乗ってゆったりしてました
何を狙っていたのか ムラサキサギ
カタグロトビ 待望の出会いでしたがすだれ越し
ホシムクドリ 暖かい所にはいないと思っていました
現地に住み着いているようです インドハッカ
クロウタドリ 本旅行の望外の成果です
本土にいる種類とは違うとのこと リュウキュウキジバト
イシガキシジュウカラ この鳥さんも見た目は違います
こんな名前がどうしてついたか チュウダイズアカアオバト
キョウジョシギ この鳥さんも見た目は黒っぽいです
やっとこ同定出来ました リュウキュウツミ(また修正しました)
イソヒヨドリ あちこちでさえずっていました
最後の写真はやはり カンムリワシ
登録:
投稿 (Atom)