毎日暑い日が続くので、恒例の「高所で避暑プラス探鳥旅行(2泊3日)」に行ってきました。行先は濁河温泉と乗鞍高原で気温は昼間でも20度前後、晩は肌寒いほどで快適な3日間を過ごすことができました。
濁河温泉は、コマドリの鳴き声で目覚めることができるという触れ込み、そのとおり、あちこちでコマドリがさえずっていました。しかし、チラ見だけだったのは残念です。他に見れた鳥さんは、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、ウグイス、キクイタダキ、キセキレイ、メボソムシクイ、ルリビタキ、カケス、ホシガラスなどでした。
乗鞍高原では、ホオジロ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、モズ、ウグイス、キセキレイ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、サンショウクイ、オオルリ、キビタキ、コゲラ、アカゲラ、カケス、マガモなどが見れました。
大阪に帰ってきたら、暑いこと暑いこと。明日は実家へお墓参りに行く予定ですが、時間を見つけて探鳥してみます。
ホシガラス 偶然見つけることができました
愛想よくしてくれました カケス
群れで現れました サンショウクイ
ゴジュウカラ 近くに来てくれました
2017年8月12日土曜日
2017年8月6日日曜日
大阪南港野鳥園で日陰で探鳥
今日の天気予報は、猛暑日で38度まで気温が上がるとのことでしたので、屋根のある大阪南港野鳥園へ。ただ、シギ、チドリの渡りは始まったばかりのようで、鳥さんは少なめです。また、せっかくの鳥さんも近くに来てくれないので、写真は全然駄目でした。
見れた鳥さんは、セッカ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、アオサギ、コサギ、(チュウ)ダイサギ、カルガモなどでした。
今週末は、遠征旅行の予定です。涼しい所に行くので、楽しみにしています。
親子で泳いでいました カルガモ
トウネン 証拠のためだけの写真です
こちらも証拠写真 メダイチドリ
見れた鳥さんは、セッカ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、アオサギ、コサギ、(チュウ)ダイサギ、カルガモなどでした。
今週末は、遠征旅行の予定です。涼しい所に行くので、楽しみにしています。
親子で泳いでいました カルガモ
トウネン 証拠のためだけの写真です
こちらも証拠写真 メダイチドリ
2017年8月5日土曜日
どこも鳥さん少なめでした
暑い日はまず和泉葛城山へ。道中ではクロツグミが鳴いていました。
見れた鳥さんは、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオゲラ、ウグイス、ホトトギス。キビタキ、オオルリ、コサメビタキなどでしたが、いずれもチラ見で写真はダメでした。
午後は男里川河口をのぞいてみましたが、こちらも鳥さん控えめ。ヒバリ、アオサギ、コサギ、キアシシギ、イソシギ、コチドリ、シロチドリ、ウミネコ(たぶん)などでした。
こんな調子ですから、明日もどこに行くか悩みますね。
コサメビタキ 幼鳥と思います
比較的愛想が良かった キアシシギ
見れた鳥さんは、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオゲラ、ウグイス、ホトトギス。キビタキ、オオルリ、コサメビタキなどでしたが、いずれもチラ見で写真はダメでした。
午後は男里川河口をのぞいてみましたが、こちらも鳥さん控えめ。ヒバリ、アオサギ、コサギ、キアシシギ、イソシギ、コチドリ、シロチドリ、ウミネコ(たぶん)などでした。
こんな調子ですから、明日もどこに行くか悩みますね。
コサメビタキ 幼鳥と思います
比較的愛想が良かった キアシシギ
2017年7月30日日曜日
大阪南港野鳥園も暑いですね
今日は、屋根で暑さをしのごうとタイトルの野鳥園へ。まだまだ、シギ、チドリ渡りは始まったところなので、鳥さんはそこそこでした。
見れた鳥さんは、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、コチドリ、ウミネコ(たぶん)、アオサギ、コサギ、カルガモ、カワセミなどでした。
久しぶりにMFのレンズを使ってみたのですが、AFの有難さを再確認することができました。
カワセミ MFレンズではこれが精一杯
イソシギ こちらからはAFレンズ
アオアシシギとキアシシギ
ソリハシシギとコチドリも
見れた鳥さんは、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、コチドリ、ウミネコ(たぶん)、アオサギ、コサギ、カルガモ、カワセミなどでした。
久しぶりにMFのレンズを使ってみたのですが、AFの有難さを再確認することができました。
カワセミ MFレンズではこれが精一杯
イソシギ こちらからはAFレンズ
アオアシシギとキアシシギ
ソリハシシギとコチドリも
2017年7月29日土曜日
またまたサンコウチョウ のち和泉葛城山へ
今日は朝一番で用事があったので、またしても近場の根来山げんきの森へ。サンコウチョウほかの幼鳥があちこち飛び回っていました。
見れた鳥さんは、メジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、ホオジロ、オオルリ、サンコウチョウ、カイツブリなどで、ウグイス、ホトトギスが鳴いていました。
午後から暑さを避け和泉葛城山へ移動しましたが、こちらは鳥さん少なめでした。
メジロ、ヤマガラ、アオゲラ、イカル、ウグイスなどが見れた鳥さんで、ホトトギスが鳴いていました。
あまりの暑さにめげてしまいそうですが、明日も探鳥頑張ろうと思います。
きょうだいと思います サンコウチョウ
カイツブリ こちらもきょうだい
一瞬だけサービス アオゲラ
イカル こちらも少しだけ出てきました
見れた鳥さんは、メジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、ホオジロ、オオルリ、サンコウチョウ、カイツブリなどで、ウグイス、ホトトギスが鳴いていました。
午後から暑さを避け和泉葛城山へ移動しましたが、こちらは鳥さん少なめでした。
メジロ、ヤマガラ、アオゲラ、イカル、ウグイスなどが見れた鳥さんで、ホトトギスが鳴いていました。
あまりの暑さにめげてしまいそうですが、明日も探鳥頑張ろうと思います。
きょうだいと思います サンコウチョウ
カイツブリ こちらもきょうだい
一瞬だけサービス アオゲラ
イカル こちらも少しだけ出てきました
登録:
投稿 (Atom)