今日は、タイトルのとおり淀川の海老江と毛馬辺りに行ってみました。ツリスガラやホオアカ、アリスイが見れればと思っていたのですが、想いは果たせませんでした。
見れた鳥さんは、モズ、ジョウビタキ、ベニマシコ、アオジ、セッカ、オオジュリン、ウグイス、ヒバリ、ツバメ、ツグミ、シロハラ、ミサゴ、チョウゲンボウ(たぶん)、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、カンムリカイツブリなどでした。
鳥さんたちも、入れ替わってきているようで、春の渡りが楽しみですね。
ベニマシコ そろそろお別れですね
頭が黒いオオジュリン 証拠写真です
ウグイス あちこちでさえずっています
2017年3月19日日曜日
2017年3月18日土曜日
和泉葛城山はおおにぎわい
今日は、タイトルのとおり和泉葛城山へオオマシコがまだいるのか確認してきました。結果、無事再会することができました。数十名のカメラマンが入れ代わり立ち代わり、大撮影会になっていました。
他に見れた鳥さんは、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、アオジ、カヤクグリ、ウソ、アオゲラ、カケスなどでした。家内はベニマシコも見たようです。
帰りは岸和田側から帰ることとし、渓流沿いのカワガラスとミソサザイを探しましたが、チラ見出来ただけでした。
オオマシコ 枝の影が邪魔です
熱心に木を突いていました アオゲラ
カヤクグリ もうすぐ高山へお帰りでしょうか
いつもお食事中です ウソ
他に見れた鳥さんは、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、アオジ、カヤクグリ、ウソ、アオゲラ、カケスなどでした。家内はベニマシコも見たようです。
帰りは岸和田側から帰ることとし、渓流沿いのカワガラスとミソサザイを探しましたが、チラ見出来ただけでした。
オオマシコ 枝の影が邪魔です
熱心に木を突いていました アオゲラ
カヤクグリ もうすぐ高山へお帰りでしょうか
いつもお食事中です ウソ
2017年3月12日日曜日
梅が満開の山田池公園へ
今日は、アオバトが出ているという山田池公園へ行ってきました。私は3年ぶり、家内は初の見参です。で、帰る間際に無事アオバトを見ることができました。
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオジ、アトリ、ウグイス、ジョウビタキ、キセキレイ、ミヤマホオジロ、モズ、シメ、イカル、シロハラ、ツグミ、カワセミ、カルガモ、マガモ、オシドリなどでした。
写真の出来はさておき、たくさんの鳥さんに出会えました。天気も晴れで暖かく、今日も良き日でした。
アオバト ドングリを食べるんですね
着くなり出迎えてくれました カワセミ
他に見れた鳥さんは、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、アオジ、アトリ、ウグイス、ジョウビタキ、キセキレイ、ミヤマホオジロ、モズ、シメ、イカル、シロハラ、ツグミ、カワセミ、カルガモ、マガモ、オシドリなどでした。
写真の出来はさておき、たくさんの鳥さんに出会えました。天気も晴れで暖かく、今日も良き日でした。
アオバト ドングリを食べるんですね
着くなり出迎えてくれました カワセミ
2017年3月11日土曜日
充実した一日でした
昨日飲みすぎだったので、今日は近場回りすることにしました。
まずは、根来山げんきの森へ。シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、マヒワ、アオジ、クロジ、ウソ、ジョウビタキ、ルリビタキ、イカル、シロハラ、ノスリなどが見れました。
午後から和泉葛城山に行ったのですが、昼食を買うために寄ったコンビニで、白いセキレイがいました。ビックリです。
和泉葛城山ではオオマシコが出たようで、久しぶりにカメラマンが沢山いてました。見れた鳥さんは、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、カシラダカ、ウソ、オオマシコなどでした。
明日も良い天気のようなので、どこに行こうかワクワクしながら考えています。
数十羽の群れでいてました マヒワ
白いセキレイ 最近あちこちでアルビノの鳥さんがいますね
ペアでいました オオマシコ
まずは、根来山げんきの森へ。シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、マヒワ、アオジ、クロジ、ウソ、ジョウビタキ、ルリビタキ、イカル、シロハラ、ノスリなどが見れました。
午後から和泉葛城山に行ったのですが、昼食を買うために寄ったコンビニで、白いセキレイがいました。ビックリです。
和泉葛城山ではオオマシコが出たようで、久しぶりにカメラマンが沢山いてました。見れた鳥さんは、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、カシラダカ、ウソ、オオマシコなどでした。
明日も良い天気のようなので、どこに行こうかワクワクしながら考えています。
数十羽の群れでいてました マヒワ
白いセキレイ 最近あちこちでアルビノの鳥さんがいますね
ペアでいました オオマシコ
2017年3月5日日曜日
予定通りカササギを撮りに
今日は、昨日考えていたとおり浜の宮公園へ。カササギは見れましたが、撮るのは本当に難しいですね。
他に見れた鳥さんは、ヤマガラ、コゲラ、カワラヒワ、モズ、ツグミ、ハチジョウツグミ、トラツグミ、ビンズイ、ハイタカなどでした。
また、不明の鳥さんがいましたので、写真を貼り付けておきます(最後の2枚)。キクイタダキと勘違いするほど小柄な鳥さんでした。心当たりの方は、コメントいただければありがたいです。
※EOの過去ブログを移しました。
移行先 : http://mukataka2002.seesaa.net/
カササギ 今日もスッキリした写真は撮れませんでした
野球場の上を飛翔していました ハイタカ(たぶん)
お久しぶりです ハチジョウツグミ
不明の鳥さん ウグイスかと思ったのですが
不明の鳥さん 松の木をほじったりしていました
他に見れた鳥さんは、ヤマガラ、コゲラ、カワラヒワ、モズ、ツグミ、ハチジョウツグミ、トラツグミ、ビンズイ、ハイタカなどでした。
また、不明の鳥さんがいましたので、写真を貼り付けておきます(最後の2枚)。キクイタダキと勘違いするほど小柄な鳥さんでした。心当たりの方は、コメントいただければありがたいです。
※EOの過去ブログを移しました。
移行先 : http://mukataka2002.seesaa.net/
カササギ 今日もスッキリした写真は撮れませんでした
野球場の上を飛翔していました ハイタカ(たぶん)
お久しぶりです ハチジョウツグミ
不明の鳥さん ウグイスかと思ったのですが
不明の鳥さん 松の木をほじったりしていました
登録:
投稿 (Atom)