2025年10月26日日曜日

結局、雨の中のお山探鳥でした

今日の天気予報も雨でしたが、朝は快方に向かいそうな感じだったので、タイトルのとおりお山に行くことにしました。ちなみに予報では、午前雨、午後から雨が上がるとのことでした。ところが実際の天気は逆で、午前中は何とか雨は大丈夫でしたが、午後に雨と霧で探鳥困難となりました。まあ、写真はともかく何やかんやと見れたので、良しとしておきます。
そう言えば、予報によると来週も雨模様ですね(泣)。

マミチャジナイ 今日もお愛想良しでした

ムギマキ 霧で霞んでいました

ムギマキ 霧ではこんな写真が精一杯です

オオルリ 若が出てきました

エゾビタキ 葉っぱに隠れています

ヤマガラ もう少し良い所に来てね

アオゲラ クマノミズキの実を食べに来ます

マヒワ 鈴なりです

ビンズイ 今季初見です

2025年10月25日土曜日

週末は7週連続雨とか

今日のニュースで、タイトルのお天気情報について報道していました。週末バーダーにとっては、悲しい状況が続いています。
とは言え、それに負けずに探鳥するのが、バーダーの努めです。本日も雨の合間をぬい、お山方面に行ってきました。結果、この時期にふさわしい鳥さんが見れて、満足でした。
明日も雨模様ですが、めげずに頑張ります。

ムギマキ 会えて良かったです

アオゲラ あちこち飛び回っていました

マミチャジナイ 愛想良しでした

サメビタキ ここが定位置でした

ソウシチョウ だいぶん少なくなっていました

2025年10月19日日曜日

休みの日は天気が悪いですね

今日は、一日曇りの予報だったのですが、あちこちで雨に降られました。週末しか探鳥できない我々にとっては、過酷な日々が続いています。何とかなりませんかね。
という訳で、本日も朝からあちこち行きました。河口、畑、山、公園、畑といった感じで雨を避けながらの探鳥です。結果、行き先で少しずつですがいろいろな鳥さんが見れたので、良しとしておきます。
来週こそ、晴れますように。

ミサゴ 河口で朝日を浴びて飛んでいました

ダイゼン なに見てるのって感じです

ハマシギ 腹黒いイメージが冬羽は違います

イソヒヨドリ 久しぶりに撮りました

チョウゲンボウ 畑で何とか証拠写真です

ノスリ はるか上空で悠々です

カケス お山は霧と雨でした

アオゲラ この写真が精一杯でした

ノビタキ あちこちの畑にいました

番外編アサギマダラ 吸蜜を邪魔されていました

2025年10月18日土曜日

あちこちで、ちょこっと探鳥

今日は、いろいろな情報をいただいたりしていたので、あちこち巡回して探鳥しました。しかし結果は、相変わらずの「頑張りましょう!」でした。行った所は、池、畑、池、山、公園、畑でしたが、天気予報が外れて雨に降られることが多かったです。
最近、鳥運が無いような気がします。明日こそ良いことがありますように。

セイタカシギ 唯一の成果です

オジロトウネン だと思います

カンムリカイツブリ 何とか見れました

オオバン 競争しているみたいです

ノビタキ まだいてくれました

モズ 高鳴きしていました

ホオジロ たくさんいてました

コシアカツバメ 公園上空を通過しました

番外編アオタテハモドキ 羽が目玉のようです

2025年10月13日月曜日

せっかくの三連休も毎日雨でした

今日もお山に行ったのですが、午後2時頃まで雨と霧でどうにもなりませんでした。探鳥に一番良い時期なのに、悲しいですね。また、鳥さんはたくさんいるのですが、出が渋めで、たくさん歩いて疲れただけでした。結果、白抜けのかすんだ写真を量産しました。
来週は良いことがありますように。

サメビタキ 帰る前に出てきました

アオバト これで精一杯でした

エナガ まだましな写真です

マヒワ 霧はこんなに真っ白でした

ツミ 完全シルエットですね

2025年10月12日日曜日

三連休の天気がよろしくないのは残念

今日も、いつもどおりお山へ。だんじりが走り出すと幽閉されてしまう(笑)ので、その前に地元から脱出です。現地では、鳥さんはそこそこいるのですが、相変わらず撮影は難しくて、行くたびに「こんなはずではなかった」と思います。まあ、これも試練ですね。
明日も懲りずにお山へ行く予定です。

オオアカゲラ この時期に巣づくりしてました

カケス 愛想の悪い代表の鳥さんです

アオバト 晴れていたら良いのですが

エゾビタキ もしかしてサメ?

マヒワ 証拠写真ですが渡ってきていました

番外編ウラナミシジミ 偶然発見しました

番外編ヤマトシジミ のようです

番外編アサギマダラ 翔んでいました

2025年10月11日土曜日

朝と夕に少し探鳥の日

今日は母親のお誕生日で、食事会の予定がお昼にあったので、時間に間に合う程度に、朝はお山で探鳥です。しかし、雨が降ってきたりして、早々に切り上げました。
食事会が終わり地元に戻ったのですが、この辺りの地区は秋祭り(だんじり)の日です。交通規制で家に帰れないと思い、祭りの夕方の休憩時間までは、畑で探鳥することにしました。まあ、ノビタキが少しだけ遊んでくれました。
明日も秋祭りなので、だんじりに興味がない自分は、早い時間からお山に避難しようと思っています。

アオゲラ 朝一番に見ました

オオアカゲラ 何とか証拠写真です

キビタキ 相方が見つけてくれました

エゾビタキ 真下からしか撮れませんでした

ノビタキ キャベツ畑に二羽いました

ケリ 地元に戻ってきてました