2025年8月31日日曜日

お山で何やかんやと探鳥です

今日も暑いとの天気予報、平地はちょっと無理ですね。そんな訳で、早起きしてお山でゆったりと探鳥です。結果、早起きの甲斐もあり、いろいろな鳥さんに会うことができました。
ただ、探鳥が終わり平地に戻るとうだるような暑さ、何とかなりませんかね。

アオゲラ なかなか撮れる所に出てきません

オオアカゲラ 三羽で活動していました

リュウキュウサンショウクイ 尾羽がピーン

コサメビタキ 少しお愛想してくれました

キビタキ お子様だと思います

ヤマガラ 久しぶりの出会いかな

センダイムシクイ とても遠くでした

番外編クロアゲハ かと思います

2025年8月30日土曜日

この暑さは異常ですね

もうすぐ9月だというのに、この暑さはないですね。そんな訳で行先はお山なのですが、昨晩は東京出張で帰りが遅かったので、今朝は早起きできずでした。結果、鳥さんにはあまり会えずで、撮影は昆虫ばかりになりました。明日早起きして、お山リベンジです。

ヒガラ 午前中はこの鳥さんだけでした

チョウゲンボウ(だと思います) 展望塔より

番外編ルリタテハ きれいな個体でした

番外編アサギマダラ たくさんいました

番外編スミナガシ 羽がぼろぼろです

番外編キアゲハ アザミに夢中でした 

番外編アキアカネ かなぁ

番外編オオシオカラトンボ かなぁ

番外編コクワガタ 今年はよく見ます

2025年8月24日日曜日

まだまだ暑いのでお山でゆったり

今日もタイトルのとおりお山へ。特に見たいという鳥さんはいなかったのですが、先週撮れたコガラにまた会えたらと期待していました。結果、期待通りとはいきませんでしたが、いろいろな鳥さんがお愛想してくれました。

サンショウクイ 群れには会えませんでした

アオゲラ いきなり近くに現れました

オオアカゲラ 隙間から何とか撮影です

センダイムシクイ 混群でいました

ヒガラ こちらも混群の中にいました

エナガ 混群の主でした

ソウシチョウ お山の主です

ツミ(でした) 一瞬上空を通過です
 
番外編シオカラトンボ いい所に止まりました 

番外編ホウジャク あちこち飛び回っていました

2025年8月23日土曜日

残念な一日でした

今日は少し早起きして大阪城に行ってみましたが、目的の鳥さんはもう抜けてしまったようで、残念な結果となりました。しからばコルリをと思い、城内を移動しましたが、こちらも空振りです。まあ、こんなこともありますが、暑いと堪えますね。
お昼からは大阪南港野鳥園へ移動して、シギチの渡りを見てきましたが、陽炎がひどくてまともな写真は撮れませんでした。で、今日のタイトルとなりました。
やはり暑い所は疲れるので、明日はお山かな。

アオアシシギ たくさんいました

アカアシシギ こちらは一羽だけでした

ソリハシシギ フナ虫を追いかけていました

カワセミ エビのようなものを採っていました

2025年8月17日日曜日

お盆休み最終日もお山で探鳥です

特に行きたいところもないので、今日も昨日もお山で探鳥です。昨日はボウズ(シャッターゼロ)だったのでブログの更新は無しでしたが、今日は嬉しいことにコガラを撮ることができました。お山では二回目の出会いです。こんなことがあるので、探鳥は止められませんね。
さて、お盆休みが終わってしまい、明日から仕事となります。久しぶりなので調子が戻るか少し不安ですが頑張ります。

コガラ お食事中でした

エナガ 混群になっていました

センダイムシクイ 久しぶりに鳴き声聞きました

コサメビタキ 逆光の所にいました

キビタキ 混群の片隅にいました

コゲラ お子様に見えます

ヤマガラ 朝食中でした

ヒガラ 遠くで鳴いていました

ツバメ たくさん上空を飛んでいました

番外編オオルリボシヤンマ 奇麗なトンボです

番外編ミヤマアカネ 近くにとまりました