2025年10月27日月曜日
2025年10月26日日曜日
結局、雨の中のお山探鳥でした
今日の天気予報も雨でしたが、朝は快方に向かいそうな感じだったので、タイトルのとおりお山に行くことにしました。ちなみに予報では、午前雨、午後から雨が上がるとのことでした。ところが実際の天気は逆で、午前中は何とか雨は大丈夫でしたが、午後に雨と霧で探鳥困難となりました。まあ、写真はともかく何やかんやと見れたので、良しとしておきます。
マミチャジナイ 今日もお愛想良しでした
オオルリ 若が出てきました
アオゲラ クマノミズキの実を食べに来ます
そう言えば、予報によると来週も雨模様ですね(泣)。
オオルリ 若が出てきました
2025年10月25日土曜日
週末は7週連続雨とか
今日のニュースで、タイトルのお天気情報について報道していました。週末バーダーにとっては、悲しい状況が続いています。
ムギマキ 会えて良かったです
とは言え、それに負けずに探鳥するのが、バーダーの努めです。本日も雨の合間をぬい、お山方面に行ってきました。結果、この時期にふさわしい鳥さんが見れて、満足でした。
明日も雨模様ですが、めげずに頑張ります。
ソウシチョウ だいぶん少なくなっていました
2025年10月19日日曜日
休みの日は天気が悪いですね
今日は、一日曇りの予報だったのですが、あちこちで雨に降られました。週末しか探鳥できない我々にとっては、過酷な日々が続いています。何とかなりませんかね。
ミサゴ 河口で朝日を浴びて飛んでいました
ハマシギ 腹黒いイメージが冬羽は違います
という訳で、本日も朝からあちこち行きました。河口、畑、山、公園、畑といった感じで雨を避けながらの探鳥です。結果、行き先で少しずつですがいろいろな鳥さんが見れたので、良しとしておきます。
来週こそ、晴れますように。
2025年10月18日土曜日
あちこちで、ちょこっと探鳥
今日は、いろいろな情報をいただいたりしていたので、あちこち巡回して探鳥しました。しかし結果は、相変わらずの「頑張りましょう!」でした。行った所は、池、畑、池、山、公園、畑でしたが、天気予報が外れて雨に降られることが多かったです。
コシアカツバメ 公園上空を通過しました
最近、鳥運が無いような気がします。明日こそ良いことがありますように。
登録:
コメント (Atom)