野鳥さんによる憩いの場

大阪近辺で野鳥を見ています。 和歌山にも行くようにしています。

2025年6月29日日曜日

岡山方面への探鳥旅行(予告編)

›
昨日今日と、タイトルのとおり岡山吉備へブッポウソウを撮りに行ってきました。 概略状況としては、横山様は本日雛誕生とのこと、竹谷ダムは雛誕生後すぐにテン(イタチ?)に襲われて巣箱は空っぽでした。私らは現地情報で、横山様の近くと道の駅円城で撮影と相成りました。 写真は一杯撮ったので整...
2025年6月22日日曜日

コアジサシ三昧の日

›
今日は早めに起きて少し遠征、タイトルのとおりコアジサシを見てきました。心配していた暑さはそれほどでなく、強めの風が吹いていたこともあり、快適に撮影できました。ただ、本命のベニアジサシは会えずで少し残念でした。 現地が曇天になってきたので、お昼前に引き揚げて地元に戻り、アオバズクを...
2025年6月21日土曜日

お山で避暑の日

›
このところ暑い日が続いています。今日の天気予報も、猛暑日になりそうな勢いだったので、お山で避暑することにしました。例年通り、これから秋までは避暑をしながらの探鳥になりそうです(軟弱ですね)。お山では、あちこちでいろいろな鳥さんの鳴き声が聞こえたり、チラチラ姿が見れたりするのですが...
2025年6月15日日曜日

お山は霧で午後からは鳥さん現れず

›
今日は朝に雨が上がる予報だったので、お山に行こうと思ったのですが、雲がかかっていたので諦めて大池へ。現地では、カンムリカイツブリは見れましたが、カルガモ親子は見当たりませんでした。残念です。 しばらくして、お山の様子を見ると何とか山裾とか見れ、天気も回復しそうだったので、登ってみ...
2025年6月14日土曜日

雨の日はつまらないですね

›
今日は、午前中は天気が持つような予報だったので、早起きしてお山に行ってきたのですが、着いて一時間ほどで雨降り。仕方なく地元の田んぼを回りましたが、こちらもこれといった鳥さんはおらず、早めに切り上げました。 買い物に行って、今話題になっている備蓄米を購入できたのが、唯一の成果でした...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
mukataka2002
Japan
大阪近辺の探鳥日記です。 皆さんと情報交換できればと思います。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.